2021年

おうちミュージアムページ開設

おうちでも楽しめる美術館を目指して、
おうちミュージアムページを開設いたしました。
今回ご紹介するのは、所蔵品の塗り絵です。
巨匠が生み出した名品を、あなた好みの色に仕上げませんか?

おうちミュージアムはこちら→おうちミュージアム

本日をもって開催中の展覧会「Your Best Collection~あなたと選ぶ名品」を終了いたします。
それに伴いまして、爲三郎記念館、併設の数寄屋カフェの営業も本日までです。

最終日、昨日までの厳しい寒さがやわらぎ
暖かい日差しが気持ちの良い日です。
数寄屋の日本庭園もとても気持ちがよいので、是非、お立ち寄りください。

尚、現在皆さまから「最終決戦投票」をいただいているリクエストについては、
本日で集計を終了します。結果をどこかで発表いたします。
そして上位作品を展示できる機会ができましたら、
その時はお知らせいたします。
会期中にリクエストをお寄せ下さった皆様、ありがとうございました。

明日から休館いたします。
また3月20日の特別展「日本画の可能性~若手作家からの提言」でお会いしましょう。

オンラインショップ限定!送料無料キャンペーン★

 

古川美術館オンラインショップでは、本日1月29日(金)より2月4日(木)までの期間限定で、送料無料キャンペーンを実施します。

オリジナルグッズや、オリジナルのお菓子をお得にお買い求めいただけるチャンスです!

ぜひ、この機会にお買い物をお楽しみください♪

お支払いは、クレジット、振込、後払いがお選びいただけます。

古川美術館・分館爲三郎記念館  臨時休館のお知らせ

拝啓
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、国において、新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条第1項に基づき、
愛知県、岐阜県始め7府県に対し緊急事態宣言が発出されたことを受け、
「愛知県緊急事態措置」が実施されています。
弊財団では、ご来館されるお客様、お取引先様へご協力いただき、
また、職員への感染予防・拡大防止策を講じた上で開館いたしてまいりましたが、
この度の緊急事態措置と昨今の感染拡大状況等を鑑み、
現在 開催中の展覧会『Your Best Collection~あなたと選ぶ古川美術館の名品』を
会期半ばではございますが1月31日(日)をもちまして中止し、
2月1日(月)より展覧会最終日の3月7日(日)まで臨時休館いたします。
また、3月7日までの催事もすべて中止いたします。
なお、次回、古川美術館特別展『日本画の可能性~若手作家からの提言』を
3月20日(土・祝)より開催いたします。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんがご理解とご協力をお願い申し上げます。
ご不明な点などございましたら以下のお問い合わせ先までご連絡いただければと存じます。
                                        敬具

■臨時休館期間   : 2021年2月1日(月)から3月7日(日)

■お問い合わせ先
  公益財団法人古川知足会 事務局
  〒464-0066 名古屋市千種区池下町二丁目50番地
  電話:052-763-1991 ファックス:052-763-1992
  ホームページ:https://www.furukawa-museum.or.jp/
  ミュージアムショップWEBページ:https://furukawamuse.official.ec/

  ※ 今後予定されている展覧会・イベントにつきましても、
    状況により中止または延期することがございます。
    最新の情報は当館のホームページなどでお知らせいたします。

  ※ 以下の期間は事業所を臨時休業いたしまして、すべての業務を休止させていただきます。
    代表電話などへお電話いただきましても原則不在でございます。
    留守番電話へメッセージを残してください。
    対象期間終了後に担当者から折り返しご連絡申し上げます。
    なお、緊急の場合などは以下のメールアドレスへEmailにてご連絡をいただき、
    随時対応いたしますが、通常より回答にお時間をいただきますので、
    ご了承くださいますようお願い申し上げます。

緊急連絡先Email : furukawa-museum@outlook.com
臨時休業期間   : 2021年2月6日(土)から3月3日(水)

おうちで楽しむミュージアム《塗り絵に挑戦》※不具合を訂正しました

現在開催中の「Your Best Collection~あなたと選ぶ古川美術館の名品」展に展示されている作品3作を、お家で楽しめる塗り絵として公開します。

 ①竹内栖鳳「松魚」塗り絵

 ②川合玉堂「田子浦」塗り絵

 ③市野龍起「朔風」塗り絵

 おまけ ④爲三郎記念館塗り絵※印刷時の不具合を訂正しました。誠にご迷惑をおかけしました。

さて、竹内栖鳳の「松魚」。あっさり描いているように見えますが、実によく、カツオのツヤツヤとした表面、弾力のある身が表現されています。青と薄い桃色とを絶妙に施して、ピチピチとした感じが出ています。この活きのよさをどう表現するか、チャレンジしてみてください。

②の川合玉堂の「田子浦」。右半分は富士山の裾野が消えて余白となっています。この余白を、あなたはどう表現しますか?余白とは、何も描いていないこと、塗り残したところではなく、雄大な富士山の大きさを感じさせる、実に重要な表現となっていることに、気が付くはず。

③市野龍起「朔風」。この緻密な、パズルのような、下から湧き出てくるような色彩を、どう表現しますか?色鉛筆でもよし、水彩絵の具でもよし、パステルを使ってもいいかもしれません。

鶴の羽は、白一色ではないのです。白に見えて、様々な色が下から湧き出てくる。この色彩の魔術を楽しみながら、塗ってみてください。

④はおまけです。古川美術館の爲三郎記念館の外観です。緑あふれる庭園と、日本家屋の美しさ。塗る色で、春・夏・秋・冬、さまざまに表現できるはず。

どうか自由にお楽しみください。

そして《これぞ!》と思うのが出来たら、是非、その塗り絵をもって古川美術館にお越しください。入館料から200円割引(ただし美術館・記念館の2館共通入館券のみ)いたします。

SNSにアップするときは#古川美術館塗り絵を忘れずに!

 

竹内栖鳳「松魚」

川合玉堂「田子浦」

市野龍起「朔風」

「朔風」部分拡大図1

「朔風」部分拡大図2

爲三郎記念館

 

古川美術館 および 分館 爲三郎記念館(併設 数寄屋Café)の営業について

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が愛知県にも発令されました。
古川美術館と分館爲三郎記念館、併設の数寄屋Caféは、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で開館しています。

当館で実施している新型コロナウイルス感染症対策関連情報は、以下のリンク先からご確認ください。

新型コロナウイルス感染症対策関連ページはこちら

展覧会 初日をむかえました

2021年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

本日1月7日(木)、古川美術館では企画展「Your Best Collection~あなたと選ぶ古川美術館の名品」初日を迎えました。同時に分館爲三郎記念館も公開となり邸内では、過去に特別展を開催したゆかりの作家たちの新規収蔵品をお楽しみいただけます。

両館ミュージアムショップでも展示や季節、初代館長古川爲三郎に関連した商品を取りそろえております。また数寄屋Caféも営業を開始し、抹茶をはじめとしたメニューをご用意しております。両館の作品鑑賞と併せ、ミュージアムショップでお買い物や数寄屋Caféで一服お楽しみいただけます。

皆様のご来館を職員一同お待ちしております。

展覧会初日!中日新聞社さまよりご取材をいただきました

 

ミュージアムショップでのお買い物もお楽しみください

初代館長 古川爲三郎の誕生日1月18日にちなみ初日から17日(日)まで〝誕生祭”グッズとお菓子のお得商品をご用意しています!

分館爲三郎記念館 邸内「数寄屋Café」も同時営業開始です!