過去の展覧会関連イベント

古川美術館関連イベント

学芸員によるギャラリートーク 終了しました

新春展「和のこころ 富士の粋 美人画の雅」展の担当学芸員による
作品解説を開催します。
どなたでもご自由にご参加いただけます。

日 時  2024年1月6日(土)、1月24日(水)各日14時~
会 場  古川美術館展示室(古川美術館のみ)
参加費  無料 ※別途2館入館券必要
予 約  不要

【おいしい展】担当学芸員によるギャラリートーク 終了しました

所蔵品展「おいしい たのしい なつかしい」の担当学芸員によるギャラリートークを開催します。
どなたもご参加いただけます。

日 時 : 2024年3月9日(土)/4月6日(土) 各日14:00~
参加費 : 無料(但し、別途入館券必要)
場 所 : 古川美術館展示室

 

子どものための美術館の歩き方 終了しました

日本画家・浅野秀和氏による子どものための美術館鑑賞&体験イベント!
古川美術館で絵画を見たり、金箔やにかわ、和紙などの日本画材を実際に触ったり、
日本画の顔料を使ってミニ色紙に描いたりしながら、美術館を気軽に楽しみましょう。

日 時  2024年1月20日(土)10:30-11:45
講 師  浅野秀和氏(日本画家、創画会会友、県立旭丘高等学校美術科教諭)
会 場  古川美術館(展示室、3階会議室)爲三郎記念館
対 象  小学生
参加費  無料(中学生以下は入館料無料)
予 約  お電話(052-763-1991)もしくは美術館フロントにて

【おいしい展】関連企画 椙山女学園大学付属小学校生徒による「おいしい!たのしい!作品展」 終了しました

所蔵品展「おいしい たのしい なつかしい」に展示されている作品をヒントに、
自由に表現した作品を古川美術館1Fロビーなどに展示します。
椙山女学園大学付属小学校生徒による、夢ある作品展をお楽しみください。

日 時 : 第1期 2024年3月2日(土)~3月8日(金)
      第2期 2024年3月9日(土)~3月15日(金)
      第3期 2024年3月16日(土)~3月22日(金)
協 力 : 椙山女学園大学付属小学校5年生のみなさん
備 考 : 展示内容は3会期に分かれます。
      ご鑑賞には美術館入館券が必要です。
      (中学生以下は入館券必要なし)

古川美術館年間パスポートキャンペーン 終了しました

古川美術館では入会したその日から一年間、いつでもご来館できる(休館日を除く)
便利でお得なパスポート会員制度があります。
パスポート会員様にはお得な特典がたくさん★
ご入会をご検討の方はぜひこのキャンペーン中にどうぞ

キャンペーン期間:2024年1月6日(土)~1月31日(水)

キャンペーン価格
新規入会の場合 5,000円→3,500円

木村光宏によるアーティストトーク 終了しました

出品作家である木村光宏が、作昂の前で制作意図などを 解説します。

日 時 : 4月27日(土)
       → 4月27日は作家都合により中止とさせていただきます。
      5月6日(月・振休)
      5月22日(水)   各日14:00~
参加費 : 無料(ただし別途入館券必要)
会 場 : 古川美術館展示室

担当学芸員によるギャラリートーク 終了しました

木村光宏展の担当学芸員による作品解説です。
どなたでもご参加いただけます。

日 時 : 4月28 日(日)
      5月15日(水)
      6月1日(土)  各日14:00~
参加費 : 無料(ただし別途入館券必要)
会 場 : 古川美術館展示室

≪篠田桃紅展≫学芸員によるギャラリートーク 終了しました

展示作品にそって展覧会を担当した学芸員が作品を解説します。
どなたも気軽にご参加ください。

日 時  2024年6月16日(日)/28日(金)/7月19日(金)
     各日14:00~
参加費  無料
会 場  古川美術館展示室 
備 考  古川美術館のみの解説となります。

ワークショップ 切り絵で風鈴の短冊作り 終了しました

季節感のあるモチーフで切り絵の短冊を作ります。
夏の準備にいかがですか?

日 時  2024年7月7日(日)13:30~15:30
講 師  遠藤真由香(切り絵作家)
定 員  10名
参加費  3,000円 ※別途入館券必要
対 象  高校生以上
ご予約  古川美術館フロントもしくはお電話にて(052-763-1991)
会 場  古川美術館3階会議室 

≪オープンミュージアム展≫美術館で化石探し&鉱物の不思議を学ぼう! 終了しました

古川美術館の壁には化石が埋まっているのを知っていますか?
このワークショップでは古川美術館の壁面の化石を探し、
鉱物の不思議を学ぼう。

日 時  2024年8月24日(土)<午前の部>10:10-11:40
               <午前の部>13:30‐15:00
参加費  500円
対 象  各回小学生10名
会 場  古川美術館
予 約  お電話にて(052-763-1991)
講 師  足立守先生(名古屋大学名誉教授)
     永津めぐみ先生(中部復建株式会社 第1設計部 管理部長 兼 CIM室 室長)
協 力  中部復建株式会社
後 援  公益財団法人深田地質研究所

≪オープンミュージアム展≫絞り染め体験&大判ハンカチ作り 終了しました

夏の絞り体験!
絞りの技術を使って大判ハンカチを作りませんか?

主 催  (公社)日本工芸会東海支部染織部会
日 時  2024年8月21日(水)14:00~16:00
対 象  小学生(事前電話予約·先着順)
定 員  16名
参加費   500円
場 所  古川美術館
予 約  お電話にて(052-763-1991)

ワークショップ「 作ってみよう!鳥型ヤジロベエ」 終了しました

第70回日本伝統工芸展名古屋展の開催中に
木工家 川口清三先生を講師に、木で日本の伝統的なおもちゃヤジロベエを鳥型で作ります。
世界にたった一つのヤジロベエつくりに挑戦!!

日 時/10月7日(土)
    15:00~16:30
講 師/川口清三(木竹工)
場 所/古川美術館
参加費/500円
定 員/16名(小学生)
申 込/古川美術館まで
    お電話にて(052-763-1991)

日本伝統工芸展 列品解説 終了しました

第70回日本伝統工芸展名古屋展の開催中に
作家による列品解説会を開催します。

時 間/11:00~ 爲三郎記念館 列品解説
    14:00~ 古川美術館 列品解説
備 考/10月6日(金)のみ開催場所が午前と午後で入れ替わります。
     詳しくはカレンダーをご参照ください。

日本伝統工芸展 子どものための鑑賞会 終了しました

子ども向けの工芸品鑑賞会を開催します。親子参加もOK。工芸のいろいろを聞いてみよう!
※大人の聴講には展覧会チケットが必要です。

日 時/10月7日(土)11:00~12:00
講 師/若尾 誠(陶芸)
場 所/古川美術館  
    ※古川美術館から爲三郎記念館に移動します。
定 員/15名(小・中学生対象親子参加もOK)
申 込/古川美術館までお電話にて(052-763-1991)

濱田樹里展 アーティストトーク 終了しました

日本画家・濱田樹里によるアーティストトークを開催します。

日 時/11月5日(日)
    12月8日(金) 両日14:00~
会 場/古川美術館 展示室
備 考/予約不要 ただし入館料は別途必要

濱田樹里展 担当学芸員によるギャラリートーク 終了しました

濱田樹里展担当学芸員によるギャラリートークを開催します。

日 時/10月22日(日)
    11月24日(金) 両日14:00~
会 場/古川美術館展示室
備 考/予約不要 ただし別途入館券必要

ミュージアムコンサート濱田樹里×錦織まりあ「いのちをうたう」 終了しました

濱田樹里の作品に囲まれて、珠玉のコンサートはいかがですか?
現在東京で活躍する声楽家・錦織まりあは、
濱田樹里の愛知県立芸術大学の繋がりのあるアーティスト。
ぜひ、作品と一緒に音楽を堪能してほしいと、仲間が集まります。

演 者/日本画家・濱田樹里&メゾソプラノ・錦織まりあ
    ヴァイオリン・森下麻奈/ピアノ・浅野真帆
日 時/10月27日(金)
    17:00開場/17:30開演/18:30閉演
会 場/古川美術館 展示室内
定 員/50名
費 用/1,500円(別途入館料必要)
予 約/お電話にて古川美術館まで(052-763-1991)

ワークショップ 日本画材で花の絵を描こう 終了しました

様々な花の下絵を使い、本格的な日本画材で色を彩色していきます。
日本画家の指導のもと、あなただけのオリジナルの日本画を描いてみませんか?

日 時/11月11日(土)13:30~(約2-3時間)
講 師/濱田 樹里・梶野 靖代(名古屋造形大学非常勤教員)
場 所/古川美術館 3階会議室
定 員/16名
対 象/小学生(高学年)~一般
    低学年の場合は付き添いが必要。親子参加OK
参加費/2,700円(別途入館料必要)
申 込/お電話にて古川美術館まで(052-763-1991)
協 力/株式会社 岩野平三郎製紙所(越前和紙)
    横山大観や竹内栖鳳・東山魁夷・平山郁夫など、
    日本画家に紙を提供してきた越前和紙の老舗

為三郎記念館関連イベント

学芸員による美術講座「爲三郎記念館にみる和の意匠」 終了しました

創建90年を迎える数寄屋造りの爲三郎記念館の邸内に見られる
様々な意匠(デザイン)の見どころをお話した後、
現地(爲三郎記念館)を見学します。

日 時  2024年2月2日(金)13:30-15:00
会 場  座学→古川美術館3階会議室
     見学→爲三郎記念館
参加費  無料 ※別途2館共通券必要
予 約  お電話(052-763-1991)もしくは美術館フロントにて
講 師  小柳津綾子(担当学芸員)

【おいしい展】さくら茶会 終了しました

桜が満開を迎える時季。
春の訪れを感じられるお道具でお茶を楽しみませんか?

日 時 : 2024年3月29日(金)
      ①10:10~ ②10:50~ ③11:30~
      ④13:10~ ⑤13:50~ ⑥14:30~
料 金 : 2,200円(別途、入館券が必要)
定 員 : 各席6名
場 所 : 爲三郎記念館「知足庵」座礼

 

気軽に一服 「木曜茶席」 終了しました

所蔵の茶道具(主に茶碗)をテーマごとに取り合わせた
美術館ならではのお茶席です。
どなたでもお楽しみ頂ける気軽なお茶席です。
展示空間の中でお薄一服、お楽しみください。

日 時  2024年1月18日(木)テーマ「初代館長古川爲三郎の誕生日」
        2月1日(木)テーマ「節分」
        2月15日(木)テーマ「立春」
         ①10:10~ ②10:50~ ③11:30~
         ④13:10~ ⑤13:50~
定 員  各席9名
料 金  呈茶代1,200円(別途入館料要)
場 所  爲三郎記念館「桜の間」立礼席
予 約  お電話(052-763-11991)もしくは古川美術館フロントにて。

【おいしい展】気軽に一服 木曜茶席 終了しました

所蔵品展「おいしい たのしい なつかしい」の会期中の各月1回
木曜日に気軽なお茶席を開催します。

日 時 : 2024年3月7日(木)/4月4日(木)
      ①10:10~ ②10:50~ ③11:30~
      ④13:10~ ⑤13:50~
料 金 : 1,200円(ただし、別途入館券必要)
場 所 : 爲三郎記念館「桜の間」立礼
定 員 : 各席9名
備 考 : 事前予約も可能です。事前予約はお電話にて052-763-1991
 

徳用「爲三郎珈琲103袋入り」特別販売(数量限定) 終了しました

爲三郎さんが生きた103年にちなみ
「爲三郎珈琲」を103袋詰めて特別販売します。
豆は希少なエチオピア産ゲイシャ(geisha)使用★

通常価格¥27,750のところ
特別価格¥18,000!!
(2024年1月6日より販売開始★)

数寄屋 de Café 呈茶回数券キャンペーン 終了しました

数寄屋 de Caféの呈茶回数券をお得に販売します!

期 間 : 2024年3月2日(土)~3月31日(日)
価 格 : 3,780円(通常6枚綴り 4,000円)

パスポート様限定★爲三郎記念館でお香体験  終了しました

日頃からお世話になっている古川美術館年間パスポート会員様限定のイベントを開催します!
この度は、お香体験★
お香の意匠も鑑賞できる爲三郎記念館で特別な体験をいかがですか?

日 時  2024年1月16日(火)10:30-12:00
講 師  荻須昭大氏(香道研究家)
会 場  爲三郎記念館「ひさごの間」
対 象  古川美術館年間パスポート会員様
定 員  10名
参加費  4,000円
予 約  お電話(052-763-1991)もしくは美術館フロントにて

木村光宏によるアーティストトーク 終了しました

日本画家・木村光宏が記念館の作品への思いなどを 語ります。

日 時 : 5月8日(水)13:30~
参加費 : 無料(ただし別途入館券必要)
会 場 : 分館 爲三郎記念館

喜々想描~清和茶会 終了しました

木村作品をイメージした両口屋是清謹製の特製和菓子 や、
木村自作の器などを使用してお茶会を開催します。
木村光宏も席入りする古川美術館ならではの作家参加 型のお茶会です。
どんな趣向になるかは当日のお楽し み♪
前回好評につき3回に回数を増やします。
ぜひご参 加下さい。

日 時 : 5月9 日(木)
      5月18日(土)
      5月30日(木)
      ①10: 15~ ②11: 15~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~
参加費 : 3,000円(ただし別途入館券必要
人 数 : 立礼席 各席14名
会 場 : 分館 爲三郎記念館「瓢の間」

≪篠田桃紅展≫ザ・トールマン コレクションによるギャラリートーク 終了しました

1972年に創業したザ・トールマン コレクションは、日本現代版画を
海外へ広く紹介しており、篠田桃紅の作品を扱う画廊として質量ともに随一です。
篠田桃紅展開催期間中は、ザ・トールマン コレクションのスタッフが爲三郎記念館も在館し、
作品に解説を行います。

日 時  毎週水曜日と土曜日 11:00~
参加費  無料 ※ただし別途入館券必要
会 場  分館爲三郎記念館
備 考  爲三郎記念館のみ解説となります。

 

気軽な茶席「七夕茶席」 終了しました

所蔵品のガラスや涼やかな茶道を用いたお茶席です。

日 時  2024年7月4日(木)
     ①10:10~ ②10:50~ ③11:30~
     ④13:10~ ⑤13:50~
参加費  1,200円(別途入館券必要)
人 数  立礼席 各席8名
ご予約  古川美術館フロントもしくはお電話にて(052-763-1991)
会 場  爲三郎記念館「桜の間」

磯野宏夫展 スライドトーク~磯野宏夫が描く 四日市の里山風景 終了しました

「広報よっかいち」(2005年~2006年)に描き下ろした原画について、磯野宏夫と同級生でデザイナーの前田氏がスライドを用いて、作品についてお話します。

日 時:11月18日(土) 13:30~14:30
場 所:古川美術館 3階会議室
定 員:30名(要予約 先着順)
ゲスト:前田 純治
参加費:500円(展覧会共通入館券が必要です)
予 約:古川美術館フロントもしくは電話(052-763-1991)にて

磯野宏夫展 担当学芸員によるギャラリートーク 終了しました

展示に沿って、作品説明や、作者の紹介などを分かりやすく来館者に解説します。

日 時:10月28日(土)
    12月2日(土)  いずれも11時~(30分程度)
予 約:不要

磯野宏夫展 気軽に一服「火曜茶席」 終了しました

どなたでもお楽しみいただける気軽な茶席です。展示空間の中でお薄一服、お楽しみください。
予約なくてもOK
事前予約も承ります★

日時 10月24日、11月7日、21日、12月5日 
日 時  10月24日㊋ 11月7日㊋ 11月21日㊋ 12月5日㊋
     ❶10:10~❷10:50~❸11:30~
     ❹13:10~❺13:50~❻14:30~
費 用  1,200円(別途入館料必要)
定 員  6名
会 場  爲三郎記念館「桜の間」立礼席
備 考  予約なくてもOK・事前予約も承ります★
     

令和6年度「伝統文化こども茶道体験」参加募集【申込方法:往復はがき(抽選)】 終了しました

文化庁 伝統文化親子事業の一環として昨年も大変ご好評いただきました「伝統文化こども茶道体験」を8月中、以下内容で5日間にわたり開催を予定しております。本講座は、全連続5回です。第1回~4回までは、「茶道の基本や所作」などを学びます。最終回の第5回目におさらいとして「茶会体験」をしていただきます。伝統的な数寄屋建築の爲三郎記念館内で日本文化「茶道」を体験しませんか?※本イベント期間中は、古川美術館・爲三郎記念館ではこちらの催しを開催します【入館無料】

  • 会場 爲三郎記念館(名古屋市千種区堀割町1-9)古川美術館分館
  • 対象 小学4年~6年、中学1年~3年
  • 定員 午前・午後の部 各10名 ※男女問わず
  • 開催日程
  1. 8/18(日) 午前の部10:30~11:30/午後の部13:00~14:00
  2. 8/21(水) 午前の部10:30~11:30/午後の部13:00~14:00
  3. 8/22(木) 午前の部10:30~11:30/午後の部13:00~14:00
  4. 8/23(金) 午前の部10:30~11:30/午後の部13:00~14:00
  5. 8/25(日)    午前の部10:30~12:00/午後の部13:00~14:30 ※最終日のみ30分延長
  • 申込方法 往復はがき(抽選)【宛先】古川美術館 〒464-0066 名古屋市千種区池下町2-50 
  • 【応募期間】 2024年7月21日(日)消印有効 ➡ 結果通知は翌週を予定 ※電話での結果問い合わせはご遠慮ください
  •  【申込内容】
          • お子様のお名前(フリガナ)
          • 性別
          • 学校名・学年
          • 住所
          • 電話番号※日中に連絡が取れる番号
          • 保護者様のお名前(フリガナ)
            •  
  • 主催 公益財団法人古川知足会
  • 持ち物 靴下
  • 参加費 無料
  • 講師 中川祥子(表千家茶道)

【Scenery展】トークイベント「Scenery」 終了しました

本展出品の4人の作家が爲三郎記念館で向き合った
「Scenery-景色とつながる4つのメソッド」ついての
トークを開催いたします。

日 時:2024年3月3日(日)
    13:00-14:30
出 演:近藤正勝×中田ナオト×三田村光土里×米山より子
進 行:江坂恵里子
会 場:爲三郎記念館 大桐の間
参加費:無料(別途入館券が必要です)
参 加:50名
予 約:お電話(052-763-1991)もしくはフロントにて
    予約状況に応じて当日席もご用意

【Scenery展】三田村光土里 「Art&盆 de Café」 終了しました

作品に囲まれた中で、アーティストとともに、
Caféを淹れながら語らい、楽しみます。
日常とアートのつながりを作るプロジェクトです。

日 時:3月30日(土)
    ① 10:30-11:30  ② 13:00-14:00 ③ 15:00-16:00
会 場:爲三郎記念館 茶の間
参加費:1,200円(別途入館券が必要です)
参 加:各回5名
予 約:お電話(052-763-1991)もしくはフロントにて

【Scenery展】連続ワークショップ Part 1 ★中田ナオト「みえないをみる」 終了しました

爲三郎記念館を見学したのち、目隠しをした状態で紙粘土を用いて形を作ります。

日 時:3月14日(木) 13:30-15:00
講 師:中田ナオト(陶芸家)
参加費:500円(別途入館券が必要です)
会 場:古川美術館 3 階会議室
参 加:16名
予 約:お電話(052-763-1991)もしくはフロントにて
備 考:このワークショップは≪連続ワークショップ Part 2米山よリ子「箔」をはる
    連続したワークショップです。
    もちろんどちらか片方のみのご参加も大歓迎!

 

【Scenery展】連続ワークショップ Part 2 ★米山よリ子「箔」をはる 終了しました

連続ワークショップ Part 1中田ナオト「みえないをみる」で制作したオブジェに
銀箔をはって楽しみます。
もちろんPart 2 のみの参加もOK!
Part 2 のみの参加の場合は、箔をはりたいものをご自身でご用意ください。

日 時:3月23日(土) 13:30-15:00
参加費:1000円(別途入館券が必要です)
会 場:古川美術館 3 階会議室
参 加:16名
予 約:お電話(052-763-1991)もしくはフロントにて
備 考:このワークショップは≪連続ワークショップ Part 1中田ナオト「みえないをみる」≫と
    連続したワークショップです。
    もちろんどちらか片方のみのご参加も大歓迎!
    Part 2 のみの参加の場合は、箔をはりたいものをご自身でご用意ください。

1月14日名古屋おもてなし武将隊® 徳川家康公 なつ様 出陣 終了しました

1月14日に名古屋おもてなし武将隊の徳川家康公となつ様が爲三郎記念館に出陣します。

①11:00~/➁13:30~/③15:00~

皆様のご来館をお待ちしております。

徳川家康公 ©2009 Nagoya Omotenashi Busho-Tai Secretariat

なつ様  ©2009 Nagoya Omotenashi Busho-Tai Secretariat