2月1日 11時~ 爲三郎記念館にて 出品学生によるギャラリートーク開催決定! 古川美術館プロジェクト2025 メイゲイのコウゲイ

☆出品学生によるギャラリートーク

日時 2月1日(土) 11時~ 爲三郎記念館

「古川美術館プロジェクト2025 メイゲイのコウゲイ」出品者によるギャラリートークを開催いたします。

是非ご参加ください!

玄之会選抜展~かなの美 本日最終日! 爲三郎記念館

現在、爲三郎記念館で開催中の特別展「玄之会選抜展~かなの美」は本日が最終日!

かな書の面白さと美しさ、そして新しい時代のかな書の到来を告げる、素晴らしい作品が展示されています。

本日 1月26日(日)午後5時まで(午後4時半までにご入館ください)。

書家・近藤浩乎先生による作品解説を実施しました

爲三郎記念館で開催中の「玄之会選抜展~かなの美」展で、書家、玄之会・近藤浩乎先生による作品解説を実施しました。

近藤先生の「かな」との出会いや、「かな」の面白さをお話しくださり、とても楽しい時間でした。

たくさんの方のご参加ありがとうございました。

次回は1月19日(日) 11時~ 爲三郎記念館 玄之会・村瀬俊彦先生の解説です!

来館者賞 発表☆

第3回公募展古川美術館Fアワード
来館者賞が決定いたしました!!!
647票もの投票がありました。
ご投票いただいたみなさま、ありがとうございました。

見事、来館者賞に輝いた牧野美裕希さんには、
古川美術館名品図録をプレゼントします。

投票は終了しましたが、作者への応援メッセージ、作品への感想は受け付けています!

いよいよ、本日17時まで。

 

気軽に一服「七夕茶席」を行いました【2024.7.4】

本日、爲三郎記念館邸内「桜の間」にて、気軽に一服「七夕茶席」を行いました。当館所蔵の茶道具より七夕にちなむものを取り合わせ、丸窓のそばには、五色の短冊をイメージした台に梶の葉を浮かせ美術館ならではの茶席をお楽しみいただきました。本日ご参席の皆様ありがとうございました。

■茶碗

  • 楽吉左衛門(9代)           黒茶碗 銘 流星
  • 不詳       青井戸茶碗 銘 七夕
  • 中村道年(初代)              三島写楽茶碗
  • 清水六兵衛(初代)           蘭絵茶碗
  • 田原陶兵衛(12代)         萩焼茶碗
  • 不詳       青磁茶碗 銘 緑陰
  • 瑠美庵寛              パート・ド・ヴェール茶碗
  • 加藤 勁              ガラス茶碗

■和菓子「願い笹」梅屋光孝製