気軽に一服「木曜茶席」初代館長古川爲三郎誕生日【2024.1.18】
本日、展覧会最終日です。
松坂屋美術画廊でも「濱田樹里日本画展 花は謳う」開催中
今日(12/6)~12/12(火)まで、松坂屋名古屋展・美術画廊(本館8F)で「浜田樹里日本画展 花は謳う」が開催されています。
新作約20点が並びます。美術館とは違った濱田先生の魅力が溢れています。
12/12(最終日は16時閉廊)までですので、ぜひ足を運んでください。
詳しくはこちら(松坂屋美術画廊ブログ)↓↓
気軽に一服「火曜茶席」最終回/テーマ:二十四節気「大雪(たいせつ)」【2023.12.5】 Copy
本日 気軽に一服「火曜茶席」を実施いたしました。
爲三郎記念館で開催中の展覧会「磯野宏夫 絵画展~永遠の森」と、二十四節気「大雪(たいせつ)」をテーマで取り合わせ、担当学芸員の解説も含め美術館ならではの茶席をお楽しみいただきました。今回が、この展覧会期間中に実施する気軽な茶席の最終回となりました。1席目より多くの方にご参加いただきました。
■茶碗
- 黒楽茶碗 了々斎花押 楽吉左衛門(7代)
- 千鳥絵茶碗 宮川香雲
■和菓子 「姫椿」道明寺・つぶあん/梅屋光孝製
10.11.12月、計4回の茶席にそれぞれご参加いただきました皆様ありがとうございました。
次回は、年明け 2024年1月・2月の展覧会期間中の隔週木曜日に気軽な茶席を予定しております。参加ご希望の方は、古川美術館052-763-1191もしくは、両館フロントにて事前予約(先着順)も承ります。

催事に伴う混雑予想について 12月3日、7日、9日、10日
12月3日、7日、9日、10日の4日間、爲三郎記念館のひさごの間で、終日催事(成人式撮影)が行われています。
上記4日間、ひさごの間には終日入ることができません。
ひさごの間に接している数寄屋 de Caféのお席もご利用できない箇所がございます。
何卒ご了承ください。

あいちウィーク!11月21日~11月26日 高大生無料
11月27日はあいち県民の日です。
11月21日~27日はあいちウィークとして、県民の日学校ホリデーが実施されます。
その期間、古川美術館と分館爲三郎記念館では、高大生の観覧料を無料といたします。
是非、ご利用ください。
【注意事項】
・あいちウィークで無料対象となるのは、古川美術館と爲三郎記念館の2館共通入館券 高大生500円のみです。
・爲三郎記念館単館券500円、また邸内の数寄屋 de Caféのメニュー利用には適用されません。
・中学生以下は、通年無料です。
・あいちウィークは11月27日までですが、古川美術館と分館爲三郎記念館は11月27日(月)は休館日ですので、ご注意ください。
稲沢市長の加藤錠司郎様がご来館くださいました
19日の日曜日、愛知県稲沢市の市長・加藤錠司郎様がプライベートでご来館くださいました。
そして磯野宏夫先生のご夫人・代始子様の解説でゆっくりご鑑賞してくださいました。
稲沢市出身の画家・磯野宏夫絵画展は12月17日まで、爲三郎記念館で開催しています。
気軽に一服「火曜茶席」テーマ:二十四節気「小雪(しょうせつ)」【2023.11.21】
本日 気軽に一服「火曜茶席」を実施いたしました。爲三郎記念館で開催中の展覧会「磯野宏夫 絵画展~永遠の森」と、二十四節気「小雪(しょうせつ)」をテーマで取り合わせ、担当学芸員の解説も含め美術館ならではの茶席をお楽しみいただきました。
■茶碗
- 黒楽茶碗 楽吉左衛門(7代)
- 四季草花茶碗 永楽善五郎(16代)
■和菓子
次回は、本展期間最終回にて12月5日(火)に開催いたします。テーマは二十四節気「大雪」です。参加ご希望の方は、古川美術館052-763-1191もしくは、両館フロントにて事前予約(先着順)も承ります。
皆様のご参加をお待ちしております。
気軽に一服「火曜茶席」テーマ:炉開き【2023.11.7】
本日 気軽に一服「火曜茶席」を実施いたしました。今回は「炉開き」がテーマ。
茶の湯の世界では炉開きでは、古来「三部(さんべ)」織部(おりべ)・伊部(いんべ)・瓢(ふくべ)を取り合わせるのがよいとされます。三部とは、炭斗に新瓢、灰器は伊部、香合が織部。伊部(いんべ)備前焼の別称でこの組み合わせで無くとも、瓢の花入や織部饅頭の主菓子等と変えても良い・・・ということで、本日の一服茶席では「古川流」として以下のもので「三部」を取り合わせいたしました。
- 織部=黒織部沓形 元蔵作
- 伊部=備前水指 不詳
- 瓢 =瓢模様の懐紙
■和菓子

炉開きにちなんだ上生菓子/梅屋光孝製
爲三郎記念館で開催中の展覧会「磯野宏夫 絵画展~永遠の森」と上記「炉開き」テーマで、担当学芸員の解説も含め美術館ならではの茶席をお楽しみいただきました。
次回は、11月21日(火)に開催いたします。テーマは「小雪」です。参加ご希望の方は、古川美術館052-763-1191もしくは、両館フロントにて事前予約(先着順)も承ります。
皆様のご参加をお待ちしております。