古川元久議員がご来館くださり、古川美術館で開催中の「人生の四季 深津昭彦絵画展」と「自由から世界が始まるアート2021愛知展」(あいちアール・ブリュットパートナーシップ事業)をご鑑賞下さいました。
日工会ダイジェスト
本日が最終日の日工会30回記念巡回展のご案内です。
7月17日より開催しました日工会30回記念巡回展では101名の作家の104点の作品を展示しています。
展覧会初日には巡回展の記念賞である中日新聞賞とCBCテレビ賞、東海テレビ賞の授賞式が行われました。
中日新聞賞は東海地区で活躍されておられる上田照代先生が、そしてCBCテレビ賞は奈良県で活動されてます上田順康先生が、東海テレビ賞は埼玉で活動されてます森田高正先生が受賞されました。おめでとうございます㊗️
授賞式ではで巡回展をさせていただきました美術館の代表として古川館長がご挨拶をいたしました。
その様子もご紹介します!
日工会展本日午後5時までです。
「おもてなし隊なごや」の撮影が行われました
メーテレで放映されている「おもてなし隊なごや」の撮影が古川美術館と爲三郎記念館で行われました。
名古屋おもてなし武将隊のほか名古屋コスプレホストタウンPR隊がご来館。名古屋市公認コスプレ施設として爲三郎記念館をご紹介下さいました。
放映予定日時:2021年4月19日 よる6時57分から7時
テレビ局名:メーテレ 番組名:おもてなし隊なごや
展覧会初日を迎えました
東海三県で活躍する若手作家に注目して開催する「若手作家展」の第4弾です。
日展、院展、創画会、そして無所属で活動する24人の作家が出品しています。意欲溢れる表現、新しい日本画の可能性を模索する若手作家の無限の可能性をお楽しみください。
今回は「古川美術館賞」「CBC賞」が設けられ、3名の先生方が受賞されました。
初日は、出品者の先生方、そして本展に若手作家を推薦してくださった先生方もご来館くださり、受賞者への賞状が授与されました。
その様子をCBCテレビ様がご取材くださり、夕方のニュースにも流していただいています!
本展は、5月9日(日)まで。
月曜日休館 ※ただし、5月3日(月・祝)、4日(火・祝)、5日(水・祝)は開館、翌6日(木)は休館。 開館時間は午前10時から午後5時まで(最終入館は午後4時半)。
日本画ならではの表現、新しい感性を、是非、間近でご覧ください。
前列右から CBC賞 福本百恵先生、 古川美術館賞 佐久間友香先生、 古川美術鑑賞 石谷滋規先生、 古川爲之館長 後列右から 出品作家 帆刈晴日先生、 山守良佳先生、 推薦者 田内公望先生、 長谷川喜久先生、
展覧会 初日をむかえました
2021年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
本日1月7日(木)、古川美術館では企画展「Your Best Collection~あなたと選ぶ古川美術館の名品」初日を迎えました。同時に分館爲三郎記念館も公開となり邸内では、過去に特別展を開催したゆかりの作家たちの新規収蔵品をお楽しみいただけます。
両館ミュージアムショップでも展示や季節、初代館長古川爲三郎に関連した商品を取りそろえております。また数寄屋Caféも営業を開始し、抹茶をはじめとしたメニューをご用意しております。両館の作品鑑賞と併せ、ミュージアムショップでお買い物や数寄屋Caféで一服お楽しみいただけます。
皆様のご来館を職員一同お待ちしております。