「第18回こども絵画コンクール」&Fan Fun Dayを開催いたしました

7月26日(土)と27日(日)に「第18回こども絵画コンクール」&Fan Fun Dayを開催いたしました。この日は毎年古川美術館、分館爲三郎記念館ともに無料となり、「こども絵画コンクール」入賞作品のほか、次回展覧会の先行展示も1階展示室のみ楽しんでいただけます。また、お子様に楽しんでいただけるワークショップやカジュアルなお茶席も実施いたします。

今年の「こども絵画コンクール」にも多くの方にご応募いただきまして、その中から100点の作品が古川美術DSC_0927館賞に入選しました。また、今年は分館爲三郎記念館築80年記念として受賞作の中から田村能里子賞7点と特選1点が選ばれました。右の写真が授賞式と展示作品の様子です。

ワークショップは毎年恒例となっている「館内化石探検&アンモナイトのレプリカ作りに挑戦!!」と「名古屋おもちゃ病院」の他、今年初めてとなる「消しゴムはんこでグッズ作り」も開催いたしました。各ワークショップ会場にはこどもの元気なP7261397声が響いており、普段とはちょっと違う美術館の雰囲気となりました。

分館爲三郎記念館では「気軽な緑陰茶席」が催され、通常のお茶会とは違い冷たいお抹茶をお楽しみいただきました。2

 

 

6月29日 「気軽な夏越茶席」を開催いたしました

6月 30日は一年の折返し、夏越の祓の日です。前日の6月29日(日)に爲三郎記念館にて

写真 5

 

夏越 と七夕をテーマにした気軽な茶席を設 け、残り半年の無病息災を願いました。
本席は、初心者、流派問わず誰でも気軽に参加いただけるため、大勢の方にご参加をいただきました。

最後のお席には、世界的にご活躍のキーボーディスト喜多郎様が、ご参加くださいました。

 

 

写真 7

6月15日「磯野宏夫遺作展」特別ギャラリートークを開催いたしました

6月15日に「磯野宏夫遺作展 生命の森へ」の特別ギャラリートークを開催いたしました。講師は磯野先生と共著を出版された湯本貴和先生(京都大学霊長類研究所教授)です。磯野先生の作品の中に多く登場する猿についてのお話しを中心にしてくださいました。そのときの様子をご紹介いたします。

思い出写真集用

6月11日 「平安・女性文学への誘い」

6月11日に歴史小説家の奥山景布子先生を講師としてお招きし、古川美術館美術館文学講座「平安・女性CIMG9844文学への誘い」を開催いたしました。奥山先生は小説家に転身される前は、平安文学の研究者として活躍されていた方です。深い知識を生かし、今回は「女の計算/男の打算~通い婚時代の女と男」という副題で「蜻蛉日記」や「和泉式部日記」を題材にお話しをしていただきました。

次回は7月9日「無常な朝日、罪作りな蛍~平安時代の住まいと灯り」という副題でお話しをしていただきます。

爲三郎記念館築80年記念 新緑の宴~庭園檜舞台~を開催しております。

古川美術館分館爲三郎記念館で築80年を祝うイベントを開催しております。

このイベントの前半では庭園に総檜の舞台を期間限定で設置し、芸どころ名古屋を代表する方々の公演を開催いたしました。

5月21日の初日は能楽笛方藤田流宗家で重要無形文化財総合指定保持者の藤田六郎兵衛氏の舞台で幕を開けました。藤田六郎兵衛氏は爲三郎記念館開館時にも同じ檜舞台で演奏をして下さった方で、記念すべき初日となりました。5月23日には名古屋を拠点に全国で活躍する和泉流野村派一四世野村又三郎氏による狂言の舞台を開催いたしました。また、この2日間は爲三郎の愛した猿投温泉よりホテル金泉閣の菅料理長におこしいただき、昼食もお楽しみいただきました。

本日5月24日と明日、25日は名古屋の各芸を伝承する四先生によるコラボレーションイベントです。館内では表千家の谷口剛久氏が席主を務めるお席で、陶芸家の加藤春鼎氏による茶碗によりお茶をお楽しみいただけます。また、庭園の檜舞台では日本舞踊西川流の西川まさ子踊りと花道家小川珊鶴氏の生け花パフォーマンスをお楽しみいただけます。

後半である「美人画」展初日の5月31日と6月1日には、庭園檜舞台の上での野点席を開催いたします。こちらは、まだ、間に合います!!皆様のご来館をお待ちしております。

5月11日 「木村光宏の世界」展、「西中千人 ガラス展」最終日

古川美術館で開催中の「木村光宏の世界」展、分館爲三郎記念館で開催中の「西中千人 ガラス展」が最終日を迎えました。今展覧会も多くの方にご来館いただきまして、ありがとうございました。次回展は5月31日から始まる「The 美人画」展です。また、展示替え期間中には分館爲三郎記念館で 爲三郎記念館 築80年記念 新緑の宴~庭園 檜舞台~が開催されます。ご興味のございます方は、是非、こちらもどうぞ!!

5月3日・4日庭園『薫風茶席』

薫風かおるこの季節。分館爲三郎記念館の庭園にて茶席を設け、
『花菖蒲』の和菓子とお抹茶を気軽にお楽しみいただきました。アップ用

なお次回は、「新緑の野点茶席」を5月31日(土)、6月1日(日)に開催します。
こちらは、爲三郎記念館庭園に期間限定でつくられる総檜の能舞台で、
お抹茶と和菓子をお召し上がりいただきます。ふだんは味わえない心地よいひとときを
お楽しみいただけます。ぜひ、こちらもお気軽にご参加をお待ちしております。
詳しくは、「庭園 檜舞台」HPをご参照ください。

4月22日美術ツアー「木村光宏と行く 春の長野・駒ヶ根高原より2つのアルプスを望む旅」

桜 写真2 写真3美術ツアー「木村光宏と行く 長野・駒ヶ根高原より二つのアルプスを望む旅」を開催し、古川美術館で展覧会を開催中の作家・木村光宏先生と駒ヶ根高原に行ってきました。駒ヶ根高原美術館で展覧会鑑賞ののち、光前寺のお参りをしました。そして、その後がこの旅のハイライトです。。。桜が満開の中、先生に教えていただきながら、スケッチや写真撮影などを楽しみました。そのときの様子をご紹介いたします。