公募展古川美術館Fアワードからのお知らせ

古川美術館が高校生、大学生及び30歳以下の若者の芸術活動を支援する「公募展古川美術館Fアワード」。
第2回公募展の要項を発表しています。
是非、第2回展もご応募ください。 尚、公募要項の配布開始は、11月下旬を予定しています。 
詳しくはこちらから  ⇒第2回公募展古川美術館Fアワード 公募要項 

そして第1回公募展古川美術館Fアワードに入選された森田隆文さんが、初の個展を開催されています。  
森田さん個展DMはこちら ⇒ 森田隆文個展DM

白いキャンバスに油性ペンの黒い線のみの世界。幼少時より書道を学んできたという森田さんならではの多彩な線が描き出す世界に惹きこまれます。
森田さん独自の世界が味わえます。

今後も、本公募展に出品してくださった若い芸術家の活動に是非、ご注目ください。

気軽な茶席「木曜茶席」を行いました【2022.11.3】

爲三郎記念館「桜の間」にて気軽な茶席を行いました。現在開催中の「形の素展」関連の茶道具と当館所蔵品を使用し、季節の上生菓子「亥の子餅」と皆様の目の前で各服ずつお抹茶を点て出し気軽なお茶席をお楽しみいただきました。

次回は、11月17日(木)に行います。皆様のご参加をお待ちしております。

武者小路千家 家元後嗣 千宗屋様ご来館

昨日より爲三郎記念館で始まりました「形の素2022展」に武者小路千家 家元後嗣 千宗屋 若宗匠‭がご来館くださいました☆
若宗匠は三人の先生方ともご面識があり、三人の先生方と同様に古物愛好家でもあられます。また若宗匠には展覧会にちなみに「古物のこころ」と題した講演会をしていただく予定です。
ぜひ皆様お誘いあわせの上、お聞きくださいませ★
詳しくはイベント情報をご覧くさいませ
左)武者小路千家家元後嗣 千宗屋様 右)古川美術館 古川爲之館長

古川美術館では展覧会初日を迎えアーティストトーク行いました

本日から古川美術館では「名古屋に芸術村を!市野亨と龍起・鷹生-100年の命宿る色彩」展を開催しております。初日である今日は出品作家であり市野亨氏のご子息、龍起氏の弟である市野鷹生先生をお迎えし、アーティストトークを開催いたしました。

作品の前でお話をされる市野鷹生先生

臨時休館のおしらせ【9月19日(月・敬老の日)】

9月19日(月・祝)は、台風14号の接近にともない古川美術館と分館爲三郎記念館(数寄屋de café)を臨時休館させていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

「木村光宏 墨游~墨と戯る」 「第17回朱生会展~木村光宏とその仲間たち」初日!

今日は中秋の名月。
いよいよ古川美術館と爲三郎記念館で新しい展覧会がスタートしました。
爲三郎記念館では、雄大な風景を描き日展で活躍する木村光宏先生が挑んだ、初の墨画展。
墨に導かれ、妙なる造形を楽しめるスタイリッシュな空間です。

古川美術館では木村光宏先生が主宰する日本画研究会の団体「朱生会」の仲間たちによる展覧会を開催。
日展で特選をとるなど、今注目の作家をはじめ、個性溢れる作風をお楽しみください。

本日は、出品作家による作品解説も実施。
小野恵美子先生、堀田律子先生、古田つた代先生がお話しされました。
そして特別に、木村光宏先生が、爲三郎記念館で自身初の墨画についてトークしてくださいました。

次回のトークは、9月17日(土)です。
安藤洋子先生、國井たか子先生、近松妙子先生がお話しされます。

尚、この日に予定していた木村先生のトークですが、都合によりトークを収録した映像を放映いたします。
こちらを是非、お楽しみください。

第1回公募展古川美術館Fアワード入選作品展 終了しました

本日、展覧会最終日でした。
授賞式を欠席されたCBCテレビ賞の平野一輝さんが来館されたので、無事賞状をお渡ししました。また、授賞式に来られなかった入選者の方々も、本日ご来館くださいました。
新型コロナウィルス感染症の第7波の真只中で開催した作品展でしたが、多くの方にご来場いただきました。
ありがとうございました!

第2回公募展も開催決定しています。
作品募集は2023年2月~5月末です。
審査は2023年6月下旬に実施し、入選作品展を2023年8月に行います。
是非、第2回公募展にもご応募ください。

古川美術館Fアワード、来年の開催をお楽しみに!!!!

大賞【大学部門】受賞 米谷莞爾さん 賞状授与!

第1回公募展古川美術館Fアワードの大学部門大賞の米谷さんがご来館くださいました。授賞式には諸般のご事情でご参加いただけませんでしたので、最終日の今日、賞状をお渡しできました。

記念撮影です! おめでとうございます!

第1回公募展古川美術館Fアワード 来館者賞決定!

来館者の皆様にご投票いただいた
第1回公募展古川美術館Fアワード 来館者賞。
見事第1位に輝いたのは、

 内田 佳奈子 「安息日」

でした!
ほっと癒されるという感想がたくさん寄せられました!
大接戦で、どの出品作にもたくさんの票が入っていました。
ご投票いただいた皆様、ありがとうございました。

投票期間 2022年8月17日~8月27日
総投票数 660票

尚、本日は最終日、引き続き投票用紙は配架しています。
投票用紙に、作品への感想を書く欄がありますので、是非、作品へのご意見をお書きください。投票結果には反映されませんが、感想は作者にお伝えいたします!

来館者賞 内田佳奈子「安息日」(高校部門)