文化や芸術について各分野の専門家がさまざまなテーマでわかりやすく解説する
古川美術館連続文化講座。
2023年度のテーマは「名古屋のまちづくり」
なんと今回はドドーーンと6回連続講座!!
もちろん一回のみの受講も可能です。
ぜひご参加くださいませ★
詳しくはイベントページをご覧ください→2023年度後期連続文化講座
文化や芸術について各分野の専門家がさまざまなテーマでわかりやすく解説する
古川美術館連続文化講座。
2023年度のテーマは「名古屋のまちづくり」
なんと今回はドドーーンと6回連続講座!!
もちろん一回のみの受講も可能です。
ぜひご参加くださいませ★
詳しくはイベントページをご覧ください→2023年度後期連続文化講座
第2回公募展「古川美術館Fアワード~次世代につなぐ」では多くのご応募をいただきました。
ご応募くださった皆様、誠にありがとうございます。
そして、6月22日、23日の二日間に分けて審査を実施いたしました‼
その結果は2023年7月1日(土)の午前10時にホームページにて発表いたします★
今しばらくお待ちくださいませ★★
–現在開催中の「彫刻家・森克彦」展とその教え子の作家の先生方による「翼果の帰郷」展に出品されている彫刻家・鈴木紹陶武先生によるワークショップを行います!
粘土の手びねりで好きなもの(宝物)を作成しませんか。後日焼成してお渡しします。
日 時:7月15日(土)14:00~16:00
参加費:3000円(粘土・焼成代含む) ※別途2館共通入館券必要
定 員:10名
講 師:鈴木紹陶武
持ち物:新聞紙1日分、エプロン、汚れふきタオル
場 所:古川美術館3階会議室
申 込:お電話にて(052-763-1991)
お渡し:9月8日(金)–〜10月1日(日)の間に古川美術館にてお渡し。
令和5年4月、以下の皆様に賛助会員(ご寄付)のご協力を賜りました。
皆様から賜りましたご寄付は、当財団の公益活動へ活用させていただきます。
厚く御礼申し上げます。
西山伊佐子様
長谷川恭子様
須賀厚美様
岩﨑宗治様
島井和裕様
中根節子様
佐光亜紀子様
若井宏己様
葛谷武彦様
渡邉彰様
伊藤進康様
金森憲子様
森川満子様
水野美津子様
今津俊典様
清水佐枝子様
西川真乃女様
池田厚子様
那須邦雄様
服部珪子様
小杉多都子様
山本久美子様
久納昇辰様
河村詔子様
鈴木英子様
江﨑美江様
杉浦則子様
以上、順不同で掲載させていただいています。
2023年4月1日より入館料・呈茶料金が変わります。詳しくは料金改定のお知らせをご覧ください。
愛知芸術文化協会、通称ANETの理事長でおられます高北幸矢先生が新年のご挨拶と展覧会の打ち合わせにご来館くださいました!
今年で設立30周年を迎える愛知芸術文化協会、通称ANETは愛知で活躍する芸術家の先生方のよって構成されている団体です。多種多様のジャンルの芸術家の方々がご所属されてます!!
その設立30周年を記念した美術展を古川美術館と分館爲三郎記念館で2023年3月11日から開催します!
今日はその打ち合わせ☺️
このあと、ダンサーの野々村明子先生先生もご来館くださり、実際の現場で色々お話致しました!
いい展示になるよう頑張ります!
2023年の展覧会の準備は着々と進んでおりますよー!
では、皆さま!今年もよろしくお願いします!!