CBCラジオで長者番組のパーソナリティを務めていらっしゃる
つボイノリオさんがご来館されました😊
加藤茂外次先生と牧野環先生もおられ、じっくり絵を堪能されていました★
ご来館ありがとうございます😊
投稿者「event」のアーカイブ
9月10日のアーティストトークと来館作家
現在、古川美術館では「第1回新風景の会絵画展~東海を描く」
爲三郎記念館では 瀬戸陶芸協会百年への挑戦「古今無双 瀬戸陶芸物語」展を開催しています。
本日は11時から爲三郎記念館にて瀬戸陶芸協会の先生方のアーティストトークがあります。
また14時から古川美術館展示室で新風景の会の作家によるアーティストトークがあります。
アーティストトークと来館の先生はこちら!!
新風景の会展 | 瀬戸陶芸協会 古今無双展 | |
アーティストトーク | 14:00~14:30 加藤茂外次先生 牧野 環先生 山田隆量先生 |
11:00~11:30 太田公典先生 長江重和先生 |
来館当番作家 | 傍島幹司先生 平井誠一先生 |
午後:近藤葉子先生 |
参加費、予約は無料、展覧会観覧券でご参加できます。
皆様のお越しをお待ちしております!
愛知県知事 大村秀章様がご来館くださいました。
本日のアーティストトークと来館作家
現在、古川美術館では「第1回新風景の会絵画展~東海を描く」
爲三郎記念館では 瀬戸陶芸協会百年への挑戦「古今無双 瀬戸陶芸物語」展を開催しています。
本日は14時から古川美術館展示室で新風景の会の作家によるアーティストトークがあります。
本日の先生はこちら!!
平井誠一先生
傍島幹司先生
小西雅也先生
栁瀬雅夫先生
そして爲三郎記念館「古今無双」展には
午前:天野勝義先生
午後:佐藤文子先生
がご当番でご来館されます!!
参加費、予約は無料、展覧会観覧券でご参加できます。
皆様のお越しをお待ちしております!
2023年度後期連続文化講座が始まります!
文化や芸術について各分野の専門家がさまざまなテーマでわかりやすく解説する
古川美術館連続文化講座。
2023年度のテーマは「名古屋のまちづくり」
なんと今回はドドーーンと6回連続講座!!
もちろん一回のみの受講も可能です。
ぜひご参加くださいませ★
詳しくはイベントページをご覧ください→2023年度後期連続文化講座
入選者の皆様おめでとうございます!第2回公募展「古川美術館Fアワード~次世代につなぐ」の審査結果を発表いたします。
第2回公募展「古川美術館Fアワード~次世代につなぐ」のお知らせ
第2回公募展「古川美術館Fアワード~次世代につなぐ」では多くのご応募をいただきました。
ご応募くださった皆様、誠にありがとうございます。
そして、6月22日、23日の二日間に分けて審査を実施いたしました‼
その結果は2023年7月1日(土)の午前10時にホームページにて発表いたします★
今しばらくお待ちくださいませ★★
Kids集まれ!!!粘土で≪タカラモノ≫つくりワークショップ開催決定!
–現在開催中の「彫刻家・森克彦」展とその教え子の作家の先生方による「翼果の帰郷」展に出品されている彫刻家・鈴木紹陶武先生によるワークショップを行います!
粘土の手びねりで好きなもの(宝物)を作成しませんか。後日焼成してお渡しします。
日 時:7月15日(土)14:00~16:00
参加費:3000円(粘土・焼成代含む) ※別途2館共通入館券必要
定 員:10名
講 師:鈴木紹陶武
持ち物:新聞紙1日分、エプロン、汚れふきタオル
場 所:古川美術館3階会議室
申 込:お電話にて(052-763-1991)
お渡し:9月8日(金)–〜10月1日(日)の間に古川美術館にてお渡し。