現在開催中の特別展 「卒寿記念 藤森兼明 祈りの輝き ― 10の視点が紡ぐ物語」が
CBCテレビのお昼のニューで紹介されました。
CBCテレビ様ありがとうございます!!
CBCテレビNEWS
現在開催中の特別展 「卒寿記念 藤森兼明 祈りの輝き ― 10の視点が紡ぐ物語」が
CBCテレビのお昼のニューで紹介されました。
CBCテレビ様ありがとうございます!!
CBCテレビNEWS
10月25日、藤森兼明展と加藤令吉展の初日の今日は本当に多くのお客様がご来館くださいました。
夕方には前文化庁長官であり、日展理事長であられます金工作家の宮田亮平先生がご来館くださいました。
もちろん藤森兼明先生ともご面識があり、令吉先生のこともご存知でいらっしゃいます。
美術館には加藤令吉先生がおられたの先生にアテンドしてもらいゆっくり両館をご覧いただきました。
また、偶然にも先日、展覧会を開催した日本画家の長谷川喜久先生もご来館されましたので、皆様に記念撮影をお願いしました!
とっても素敵な来館者に恵まれた初日でした。
皆様ご来館ありがとうございます😊
2025年9月5日に台風15号の接近により、爲三郎記念館で予定しておりました
「加藤舜陶展ギャラリートーク」を中止させていただきましたこと、
心よりお詫び申し上げます。
当日ご来館くださった皆様、また本イベントを楽しみにしてくださっていた皆様には、
多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
なお、振替開催につきましては、以下の日程にて実施させていただく運びとなりましたので、
ご案内申し上げます。
代替日
2025年9月9日(火) 11:00~
現在開催中の「第4回公募展古川美術館Fアワード」が東海テレビ様に紹介されました。
本日の朝、ご取材いただきました。
古川美術館の展覧会の様子と東海テレビ賞を受賞した赤堀かの子さんの作品もご紹介いただきました。
東海テレビ様ありがとうございます★
東海テレビWEBニュースはこちらから
→東海テレビWEBニュース
第4回古川美術館Fアワード
本日、審査員の先生方のご指導とご協力の元、無事に入選作品を展示いたしました。
展示の並び一つで作品の良さが引き立つため、審査員の先生方が大いに悩み、議論しながら、展示監修をしてくださいました。
審査員の先生方(五十音順)
阿野 義久先生(画家 愛知県立芸術大名誉教授)
神田 真秋先生(愛知芸術文化センター総長)
久世 直幸先生(画家 大阪芸術大学教授)
久野 利博先生(美術家 名古屋芸術大学名誉教授)
櫃田 珠実先生(美術家 元名古屋芸術大学教授)
是非、展覧会をご高覧ください。
展覧会は 8月2日(土)~8月10日(日)
会場 古川美術館
午前10時~午後5時(最終入館は午後4時半)
この期間は入館料は無料です。
展示の様子です★
左から、阿野義久先生、櫃田珠実先生、特別支援者の深津昭彦様、久野利博先生、久野利博先生、神田真秋先生、
💛素敵な来館者💛
ただいま開催中の長谷川喜久日本画展に、日本芸術院会員の土屋禮一先生が同じく日本画家・林真先生と一緒にご来館下さいました。
土屋先生から日本画のお話や髙山辰雄先生のお話、龍のお話など、様々なお話をお聞きしました。
素敵なひと時、ありがとうございます。
また、本日よりJR名古屋タカシマヤにて長谷川喜久先生の日本画展が始まりました。タカシマヤの後は是非!古川美術館へ★
古川美術館の後は是非!JR名古屋タカシマヤへ★
長谷川喜久祭Weekです
長谷川喜久日本画展
2025年6月14日~7月21日
古川美術館と爲三郎記念館両館にて開催
7/12 14:00~は担当学芸員によるギャラリートーク
7/17 14:00~は長谷川先生アーティストトークです★