前愛知県知事で、当財団の評議員をおつとめいただいている 神田真秋様がご来館され、現在、古川美術館と分館の爲三郎記念館で開催している展覧会、第71回 日本伝統工芸展名古屋展をご鑑賞くださいました。
投稿者「event」のアーカイブ
第71回 日本伝統工芸展 はじまりました
近藤浩乎先生★鳥羽美花先生 ご来館されました
来館者一万人突破しました!
古川美術館で開催中のCollector’s exhibition4「パリの100年 バルビゾンから印象派、エコール・ド・パリまで」の来館者が一万人を突破しました‼
これもひとえにご来館くださった皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
ちょうど一万人のお客様に、ささやかながら美術館からプレゼントをさせていただきました。
記念撮影にご協力くださり、ありがとうございました
展覧会も残すところあと3日‼‼‼‼
めざせ★1200人です。
ぜひともこの機会に、美しい景色を目に焼き付けてくださいませ★
古川美術館特別展Collector’s exhibition4
「パリの100年~バルビゾンから印象派、エコール・ド・パリまで」
2024年9月6日(金)~12月22日(日)
10:00-17:00
月曜日休館
#古川美術館分館爲三郎記念館
#印象派 #印象派150年 #美術館 #愛知の美術館 #名古屋の美術館 #ミュージアムカフェ #数寄屋deCafé #一万人突破 #名画 #めざせ12000人
プチギャラリートークを開催しました。
2025年度 博物館実習のお知らせ
2025年度 古川美術館の博物館実習を下記のように実施致します。
博物館実習ご希望の方は募集要項をダウンロードの上、
必要書類と課題を「古川美術館 博物館実習担当」までお送りださい。
募集要項はコチラ→博物館実習2025
当財団役員の皆様がご来館くださいました。
瀬戸陶芸協会の先生方がご来館くださいました。
シルクロードの煌き 七代加藤幸兵衛展はじまりました!
半白記念誕生日茶会を開催しました
現在、開催中の加藤亮太郎半白記念展のメインイベント
「半白記念誕生日茶会」が無事に開催されました。
この展覧会は陶芸家・加藤亮太郎先生の50歳の誕生日を記念したものです。
そのメインイベントとして作家が皆様をお迎えする茶会を開催しました。
普段は使わない葵の間では薄茶を。席主は杉山光芳堂様がご対応くださいました。
そしてお庭の知足庵では濃茶のお席を。席主は加藤亮太郎先生でした。
薄茶のお道具は加藤亮太郎先生の親交の深い工芸家の皆様の作品をご用意してくださいました。
濃茶はオール加藤亮太郎作品でご提供いたしました。
生憎の曇り空でしたけど、多くのお客様がご参加くださいました。
ありがとうございました。