2011年7月2日(土)14:00~
講師:鳥羽美花(染色画家)
会場:分館 爲三郎記念館
「鳥羽美花展 黎明への旅」の関連イベントとして、染色画家・鳥羽美花氏を展示会場にお招きし、アーティストトークを行いました。
2011年5月28日(土)15:30~16:00
場所:古川美術館館1階ロビー
愛知芸術文化協会(ANET)会員の部会 ”てな”メンバーのご厚意による東日本大震災チャリティーイベント『ほんのりミニミニコンサート』が開催されました。
このイベントは、2012年3月までの毎月1回、継続的に行うもので、本日が2回目となります。この度の大震災は、まだまだ被災地では大変な事態が続いていますが、みなさまから貴重なお志を頂戴し、震災復興の一助になればと思います。
*イベント開催時に募金箱を設置しています。 全ての義援金は 古川美術館から日本赤十字社へ送ります。
今回は、“和を奏でる”をテーマに長唄・杵屋六春さん、筝・笹野大栄さん、そして賛助出演として杵屋六秋社中のみなさんに演奏をご披露いただきました。
その様子をご紹介します。
■出演者
★ 長唄・杵屋六春さん
★ 筝・笹野大栄さん
★ 賛助出演・杵屋六秋社中
2011年5月25日(水)11:00~14:00
ランチ:よし川 フランス料理“レトワール・ドゥ・ジェアン”
「よし川 フランス料理“レトワール・ドゥ・ジェアン”」
フランスで7年間修行した三ツ星シェフが水と塩と素材にこだわって作る、体に優しいフレンチが堪能できる名店です。
現在、古川美術館で開催中の特別展の鬼頭鍋三郎が55歳(1954年)の時にフランスで1年を過ごしたことに因み、よし川 フランス料理“レトワール・ドゥ・ジェアン”とのお食事企画を開催。参加いただきました皆さまには、鬼頭作品とフレンチをお楽しみいただきました。
2011年5月20日(金)~22日(日)
場所:古川美術館1階 ロビー
当館は、おかげさまをもちまして、今年開館20周年の節目を迎えます。そこで、“20”という数字にちなみ、5月20日から3日間、当館ロビーでコンサートを開催しました。
初日の20日(金)は、 ヴィオラとヴァイオリンによる演奏を、21日(土)、22日(日)は、チェロとコントラバスによる演奏をお楽しみいただきました。
その様子をご紹介します。
■日時・出演者・演目
(1)2011年5月20日(金)18:30~
【出演者】 吉内紫さん(ヴィオラ)、松田みどりさん(ヴァイオリン)
【演目】
1.美しきロスマリン(F.クライスラー)
2.ディヴェルティメントKV334よりメヌエット(W.Aモーツァルト)
3.Singin’ in the rain(N。ハーブ・ブラウン)
4.ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 変ロ長調KV424
(2)5月21日(土)、22日(日)各日14:00~
【出演者】 小野田遥子さん(チェロ)、奥田敏康さん(コントラバス)
【演目】
1.白鳥
2.ソナタ ト長調より/J。バリエール(Jean Brriere)
3.チェロとコントラバスのための二重奏曲/G.ロッシーニ(Gioachino Rossaini)
2011年5月18日(水)
場所:中日新聞 社会事業団
古川美術館では、このたびの東日本大地震の義援活動の一環として鬼頭鍋三郎のエッチングのチャリティーオークションを開催いたしました。
このチャリティーオークションは、現在当館で開催中の開館20周年記念 特別展「鬼頭鍋三郎」のご協力者・鬼頭伊佐郎(いさお)様ご夫妻(鍋三郎のご長男)のご好意により、エッチング7作品、各2点ずつ、合計14点をご提供いただき実現いたしました。
チャリティーオークションは内覧会開催日(4/28)に実施し、おかげさまで同日中に全作品が落札され、252,000円の売上となりました。
こちらの収益を義援金として、中日新聞社会事業団へ鬼頭氏のご遺族・鬼頭伊佐郎氏と持参し寄付させていただきました。