名古屋おもてなし武将隊豊臣秀吉様が爲三郎記念館に参上!!

2013年2月1日 11:00~17:00

名古屋おもてなし武将隊の豊臣秀吉様と陣笠隊立三様がご来館下さいました。お二人は分館爲三郎記念館館内で来館者の皆様に福豆をお配りして下さった他、参加者の皆様に館内の数寄屋の意匠などをご案内下さいました。
また、古川美術館で開催中の「美の旅路」展もお二人で鑑賞して下さいました。
その様子をご案内いたします。

photo_20130201_01 photo_20130201_02 photo_20130201_03

日本の伝統文化体験セミナー「からくり人形の講話と実演」&「三味線コンサート」

2013年1月27日(日)13:00~14:30
会場  分館 爲三郎記念館
講師  「からくり人形の講話と実演」 九代 玉

日本古来の音楽を後世に伝える様々な活動に取り組んでいる「NPO三味線音楽普及の会」が開催する日本の伝統文化体験セミナーが数寄屋建築の爲三郎記念館にて行われました。今回は、からくり人形についての講話と実演、そして三味線のコンサートが開催され、多くのご来館の方にお楽しみいただきました。

photo_20130127_01 photo_20130127_04 photo_20130127_02 photo_20130127_03 photo_20130127_05 photo_20130127_06

名古屋学院大学で学ばれている留学生がご来館下さいました

2013年1月23日

名古屋学院大学で学ばれている留学生たちがご来館下さいました。まずは美術館で日本の名所や外国の風景を描いた作品を学芸員の解説を聞きながら鑑賞しました。次は分館爲三郎です。皆様床の間や茶室のにじり口などに大変興味を持たれた様子でした。また、お抹茶を召し上がったあとには、お茶碗や棗、小袱紗などを実際に手に取って見ました。その様子をご紹介いたします。

photo_20130123_01 photo_20130123_02

“古爲さん”お誕生ウィーク  1月16日~20日

2013年1月16日~20日
特別ギャラリートーク「爲三郎の生涯」
1月18日 14:00~
場所:分館爲三郎記念館

“古爲さん”お誕生日ウィークと特別ギャラリートーク「爲三郎の生涯」を開催いたしました
1月18日の初代館長古川爲三郎の誕生日に因み、1月16日から20日まで分館爲三郎記念館内を爲三郎ゆかりの仏像や直筆の書などで設えました。また、18日は昔の写真などを参加者の皆様にご覧いただきながら爲三郎の生涯や遂の棲家であった爲三郎記念館について当館学芸員がお話いたしました。その様子をご紹介いたします。分館爲三郎記念館は1月22日から17日は「初春の設え」、2月19日から3月3日は「桃の節句」の設えになります。是非、こちらもお楽しみ下さい。

photo_20130118_01 photo_20130118_02

新春の古川美術館~和服でお出迎え~

2013年1月2日~6日

明けましておめでとうございます。新春の古川美術館では職員が順番で和服を着てお客様をお出迎えしました。ばっちり着こなしている着物姿から初々しい着物姿まで・・・。その様子をご紹介いたします。

photo_20130102_01 photo_20130102_02 photo_20130102_03 photo_20130102_04 photo_20130102_05