素敵な来館者 ガラス作家 西中千人先生

日時:2013年4月16日(土)

来年3月15日より分館爲三郎記念館で展覧会を開催予定のガラス作家西中千人先生がご来館されました。先生のオフィシャルページはこちらからです。 
http://nishinaka.com/ ブログには分館爲三郎記念館ご来館時のことについて記載されていらっしゃり、私たち職員も今から展覧会が楽しみです。

西中先生来館

 

当館の古川館長(左)と西中先生(右)

当館の古川館長(左)と西中先生(右)

分館爲三郎記念館特別展「7つの旅 現代作家による響演」出品作家によるアーティストトークとワークショップ「ゆれるおもちゃ<YOURA>をつくる!&糸で遊ぼう!」を開催いたしました

平成25年4月6日(土)13:00~

分館爲三郎記念館で開催中の特別展「7つの旅 現代作家による響演」出品作家の磯野宏夫先生(絵画)、大野幾生先生(彫刻)、坪井勝人先生(彫刻)、中山尚子先生(絵画)が作品を前に制作活動などについてお話してくださいました。
アーティストトーク終了後には場所を古川美術館の会議室にうつし、大野先生に教えていただきながら、ワークショップ「ゆれるおもちゃ<YOURA>をつくる!」を開催いたしました。また、坪井先生からは「糸で遊ぼう!」を教えていただきました。大人から子どもまで皆で楽しめるワークショップになりました。その様子をご紹介いたします。

AT1 AT2 AT3 AT4 WS2 WS

「松村公嗣 いのちの輝き」展「7つの旅現代作家による響演」初日と松村公嗣先生のアーティストトーク

平成25年3月30日(土)

古川美術館では本日から「松村公嗣 いのちの輝き」展が、分館爲三郎記念館では「7つの旅 現代作家による響演」が始まりました。また、午後2時からは松村先生のアーティストトークが行われ、先生ご自身が作品や制作についてお話下さいました。その様子をご紹介いたします。

photo_20130330_01 photo_20130330_02

古川美術館特別展「松村公嗣 いのちの輝き」 分館爲三郎記念館特別展「7つの旅 現代作家による響演」内覧会

平成25年3月29日 13:00~16:00

明日より開催される古川美術館特別展「松村公嗣 いのちの輝き」と分館爲三郎記念館特別展「7つの旅 現代作家による響演」の内覧会が行われました。式典では「松村公嗣 いのちの輝き」展の松村公嗣先生と「7つの旅 現代作家による響演」展出品作家を代表して杉田圭司先生よりお言葉をいただきました。また、式典終了後は古川美術館では松村公嗣先生が、分館爲三郎記念館では「7つの旅」展出品作家の7名の先生方が作品解説をしていただきました。その様子をご紹介いたします。また、明日より一般公開となり作家のお話を直接伺うことができるアーティストトークやワークショップなどのイベントも多数行いますので、是非ご来館下さい。

photo_20130329_01 photo_20130329_02 photo_20130329_03

~長生きは芸術なり~爲春亭 早春謝恩 感茶の会

3月11日
茶席:近藤宗美先生と社中の方、古川美術館職員
茶音頭:山本明由子様(琴)、花柳梅奈香子様、花柳梅千友様(立方)、
     成迫邦惠様(三味線)
3月12日 茶席:古川美術館職員

春の息吹を感じる3月11日、12日に「感茶の会」と題して爲三郎記念館でお茶会を行い、日頃の感謝の気持ちを込めて職員を中心におもてなしをさせていただきました。11日にはお茶席の後、お琴や三味線のコンサートも行いました。参加れた方は古川美術館の賛助会員やパスポート会員など古川美術館にとって特別な方ばかりです。当日の様子をご紹介いたします。

photo_20130311_01 photo_20130311_02 photo_20130311_03 photo_20130311_04

「猿投温泉と足助の町並み・中馬のお雛さん巡り」

3月1日 10:00~17:30

猿投温泉バスツアーで「猿投温泉と足助の町並み・中馬のお雛さん巡り」に行ってきました。朝古川美術館で「美の旅路」展のギャラリートークを聞いた後、猿投温泉に出発♪
猿投温泉でリニューアルオープンしたばかりのお風呂(展望古代檜風呂)やお弁当を楽しんだ後、足助で「中馬のお雛さん」を見学しました。
その様子をご紹介いたします。

photo_20130301_01 photo_20130301_02 photo_20130301_03

「NHKドラマの撮影が爲三郎記念館で行われました」

2月14日
場所:分館爲三郎記念館

NHKで4月3日に放送する岐阜発ドラマ「父の花、咲く春~岐阜・長良川幇間物語~」の撮影が行われ、俳優の桐谷健太様がご来館されました。今回は残念ながら写真の掲載はありませんが、次のページをご覧になっていただきますと

ドラマの詳しい内容が掲載されています。
   ↓↓
http://www.nhk.or.jp/nagoya/houkan/

 

バレンタイン名曲コンサート「愛の旅路」

2月14日 14:00~
場所:2階展示室
出演者:リプトン弦楽四重奏団亀谷希恵(Vn)、安田祥子(Vn)、景山泰(Vla)、
柴竹友梨(Vc)

バレンタインの2月14日にコンサートが行われました。「愛」をテーマに持つ曲をクラシックからポップスまで楽しみました。その様子をご紹介いたします。

photo_20130214_01 photo_20130214_02

トライデント外国語・ホテル専門学校日本語学科の皆様がご来館下さいました

12月12日、1月23日、2月5日

トライデント外国語・ホテル専門学校日本語学科の皆様がご来館下さいました。まずは分館爲三郎記念館でお茶室や欄間の作りなどについて学芸員の解説を聞きながら見学しました。その後は、古川美術館で展覧会を鑑賞されました。特に「天の橋立」や「平等院鳳凰堂」など日本の名所を描いた日本画を興味深そうにご覧になっていました。その様子をご紹介いたします。

photo_20130205_01 photo_20130205_02 photo_20130205_03