木曜茶席開催のご案内

現在開催中の展覧会関連企画「木曜茶席」を7月21日(木)に行います。今週の茶席限定上生菓子は栗本美和先生デザインのお菓子をご用意します。

当日、開館10時より爲三郎記念館フロントにてお申し込みいただけます。流派問わず気軽なお席です。展覧会と併せてぜひお楽しみください☺︎

 

 

 

 

木曜茶席を行いました【2022.7.14】

現在開催中の展覧会関連企画「木曜茶席」を開催いたしました。

本日の茶席限定の和菓子は、六谷春樹先生デザインの「涼泳」をご用意いたしました。

1席目に六谷先生もご参加いただき、和菓子デザインにまつわるエピソードなどをお話いただきました。また、お茶碗提供くださっている出品作家の石田正彦先生もご参加くださりお茶碗の見所などお話くださいました。

次回は来週7月21日(木)に開催となり、栗本美和先生デザインの和菓子をご用意します。

六谷春樹先生デザイン「涼泳/錦玉・白あん・羊羹」梅屋光孝製 デザインだけでなく、中の魚の型紙を六谷先生が作ってくださいました。

本席の和菓子をデザインくださった六谷春樹先生

茶碗を提供くださっている出品作家・石田正彦先生もご参加くださり、お茶碗についてのお話を披露くださいました。

 

 

木曜茶席を行いました【2022.7.7】

現在開催中の展覧会関連企画「木曜茶席」を開催いたしました。

本日の茶席限定の和菓子は、丹羽清美先生デザインの「笹舟」をご用意いたしました。丹羽先生もご参加いただき、和菓子コンセプトもお話いただき参加の皆様もお楽しみいただきました。

丹羽清美先生

笹舟/求肥・白あん・つぶあん

次回は来週7月14日(木)開催いたします。

伝統文化こども茶道体験【参加者募集】

爲三郎記念館邸内にて「伝統文化こども茶道体験」を開催します!現在参加者を募集しております。

  • 対象 小学校1年生から中学校3年生 

※小学生の部【10:30~11:30】は定員に達したため受付を終了いたしました。2022.7/12

  • 参加費 無料

「金シャチマネー」「名古屋プレミアム商品券」がご利用いただけます

本日、第60回記念『日本現代工芸美術展東海会展』の初日を迎えました。
会場となります古川美術館と分館爲三郎記念館、そして数寄屋de Caféでは「金シャチマネー」と「名古屋プレミアム商品券」がご利用いただけます。
展覧会の入館チケットはもちろん、ミュージアムショップでのお買い物やカフェでのご飲食のお支払いに便利でお得な「金シャチマネー」と「名古屋プレミアム商品券」をお使いください。
尚、「金シャチマネー」と「名古屋プレミアム商品券」をご利用の方に、先着順でオリジナルボールペンかメモパットをプレゼントいたします。プレゼントは無くなり次第終了いたしますのでご了承ください。

数寄屋deCaféご紹介いただきました【2022.6.29】

ぴあ中部版「森のカフェと緑のレストラン東海版」〝都心のオアシスをテーマにしたページで数寄屋deCaféが紹介されています!
 
 
■発売日:2022年6月30日
 
■販路:東海3県及び静岡西部の書店、コンビニエンスストア、Amazonほかネット書店
 

こちらは取材の様子です☺︎ 新緑が美しい庭園の様子や、呈茶席からの眺めなどカメラマンの方が多角度から丁寧に撮影くださいました。

美味しい煎茶(新茶)の淹れ方講座 2022.5.25開催

美味しい煎茶(新茶)の淹れ方講座を開催いたしました。

講師には、爲三郎記念館の数寄屋decaféでご提供している抹茶とブレンドほうじ茶の仕入れ先である妙香園様より日本茶インストラクターの方がお越しくださり、煎茶[新茶]の淹れ方をお茶に関するクイズをまじえて丁寧に教えてくださいました。

  • 開催日時 2022年5月25日(水)10:30~11:30
  • 開催場所 古川美術館 3階会議室
  • 講師   妙香園様(日本茶インストラクター 茅野仁さま)

 

気軽な茶席「皐月茶席」開催いたしました 2022.5.20(金)

5月中の毎週金曜に開催している気軽な茶席「皐月茶席」を本日も開催いたしました。

当館所蔵の織部焼の茶碗を中心に皆様には季節の上生菓子「薫風」と抹茶をお召し上がりいただきました。本席は次週5月27日(金)が最終回となります。

どなた様も当日参加可能となりますので、お気軽にご参加をお待ちしております。

 

パスポート会員限定「初風炉茶会」を開催いたしました【2022.5.19】

爲三郎記念館にてパスポート会員と同伴者様限定の「初風炉茶会」を開催いたしました。

お茶の世界では、炉から風炉に替わる区切りの席ですが、本日は初代館長 古川爲三郎の命日であり当館におきましては特別な日でもありました。本茶会では、現在開催中の特別企画「陶とガラスと花」の展示空間で展示作品を囲み、古川爲三郎が収集した茶道具より初夏を感じられる道具で取り合わせました。梅屋製「笹鮎」とお抹茶、つづいて新茶/妙香園詰と洋菓子もお楽しみいただき当館ならではのおもてなしをいたしました。

  • 開催日(席) 2022年5月19日(木)

  • 1席目10:15~ 2席目11:00~ 3席目11:45~ 4席目13:15~   5席目14:00~ 6席目14:45~          

  • 場所 爲三郎記念館「瓢の間」
  • 2022519初風炉茶会 会記

  • 新茶/妙香園詰&洋菓子/パティスリーヴィヴィエンヌ