投稿者「memory」のアーカイブ

端午の節句限定和菓子 「ういろうちまき」が3日間お楽しみいただけます 場所:分館爲三郎記念館 邸内

日時:2013年5月3日~5月5日の3日間

本日より邸内「数寄屋カフェ」で提供している『お抹茶と季節の和菓子』の和菓子に、
端午の節句にちなみ「ういろうちまき」をご用意しております。また、当初予定していた庭園での茶席の代替席として『大桐の間』も呈茶席として開放しております。こちらでは、展示作品を前ゆっくりとお茶を召し上がっていただくことができます。初日の今日、大勢の方にお楽しみいただきました。本日の様子をご紹介いたします。

※イベント情報内にて「水仙ちまき」と記載しましたが正しくは「ういろうちまき」です。

2013050501 2013050502 2013050503

やまのて音楽祭2013「若き演奏家による古川美術館コンサート」を開催いたしました 出演者:紫竹友梨(チェロ)、扶瀬絵梨奈(ピアノ)

日時:2013年5月3日(金) 13:30~

古川美術館一階展示室でミュージアムコンサートが開催され、多くの方にご来館いただきました。出演者の方は振袖姿で「愛の挨拶」や「白鳥」などの西洋クラシックや「ふるさと」など日本の名曲を演奏してくださいました。その様子をご紹介いたします。

2013050301 2013050302

素敵な来館者 キーボーディスト、作曲家・喜多郎様と奥様

日時:2013年5月2日(水)

古川美術館に素敵なお客様がご来館下さいました。世界で活躍するキーボーディスト、作曲家の喜多郎様と奥様です。現在開催中の「松村公嗣」展と「七つの旅」展をご覧下さる際に当館館長と記念撮影をしていただきました。

古川館長(写真左)と喜多郎様ご夫妻(写真中央)

古川館長(写真左)と喜多郎様ご夫妻(写真中央)

素敵な来館者 洋画家 田村能里子先生

日時:2013年4月29日(月)

千種区出身、洋画家の田村能里子先生がご来館下さいました。田村先生は分館爲三郎記念館 桜の間の「季の嵐」を描いた方です。古川美術館、爲三郎記念館の展覧会をご覧になった後、先生の作品の前で記念撮影をさせていただきました。

tamura

27日:ミュージアムコンサート「風薫る 琴の響演」  11:00~  13:30~   出演:岡本瑠美氏、瀬川侑瑛子氏/場所:分館爲三郎記念館 28日:ミュージアムコンサート「舞(まい)・響(ひびき)・宴(えん)~上方舞の世界」 14:00~   出演:山村楽乃氏(舞)、菊央雄司氏(地方)/場所:分館爲三郎記念館

日時:2013年4月27日(土)/28日(日)

ゴールデンウィークが始まった27日と28日に分館爲三郎記念館で邦楽のコンサートを行いました。27日は岡本瑠美氏と瀬川侑瑛子氏をお招きしお琴のコンサートを開催しました。江戸時代前期に作曲された「みだれ」などから東日本大震災のチャリティーソング「花は咲く」まで様々な曲を演奏してくださいました。 
28日には舞踏家の山村楽乃氏と地方の菊央雄司氏をお招きし上方舞のコンサートを開催いたしました。また、名古屋では珍しい上方舞について出品作家の杉田圭司氏が菊央雄司氏と対談してくださいました。

2日間にわたるコンサートの様子をご紹介いたします。

koto1 koto2 kamigata1 kamigata2