ワークショップ「はじめての三味線体験」

2012年3月18日(日)13:00~15:45
場所:分館爲三郎記念館
主催:NPO 法人 三味線音楽普及の会

NPO法人三味線音楽普及の会が開催する三味線体験のワークショップを開催しました。
数寄屋建築の爲三郎記念館で吉住小三代さんの三味線のお話と、
梅若玄祥さんによる能楽の能装束・面のお話をお聞ききいただきました。
その後、お茶をお召上がりいただき、三味線体験をお楽しみいただきました。
その様子をご紹介します。

・13:00~ 講話1『三味線のお話し』【講師 吉住小三代氏】
・13:30~14:30 講話2『能楽の能装束・面のお話し』【講師 梅若玄祥氏】
・15:00~ 三味線体験

講師: 
・吉住小三代さん
  能楽の梅若六郎家に生まれる。
  現在はNPO法人三味線音楽普及の会代表として
  教育現場などで日本の伝統音楽の普及に精力的に活躍中。
  長唄吉住会代表。

・梅若玄祥さん
  観世流シテ方 梅若家当主。
  廃絶された能の復曲、新作能の上演も積極的に携わり、様々な演出を試みるなど、
  人気、実力ともに第一人者として活躍。重要無形文化財総合 (能楽)保持者。
  芸術院会員。

photo_20120318_01 photo_20120318_02 photo_20120318_03 photo_20120318_04 photo_20120318_05