本日、爲三郎記念館邸内「桜の間」にて、気軽に一服「七夕茶席」を行いました。当館所蔵の茶道具より七夕にちなむものを取り合わせ、丸窓のそばには、五色の短冊をイメージした台に梶の葉を浮かせ美術館ならではの茶席をお楽しみいただきました。本日ご参席の皆様ありがとうございました。
■茶碗
- 楽吉左衛門(9代) 黒茶碗 銘 流星
- 不詳 青井戸茶碗 銘 七夕
- 中村道年(初代) 三島写楽茶碗
- 清水六兵衛(初代) 蘭絵茶碗
- 田原陶兵衛(12代) 萩焼茶碗
- 不詳 青磁茶碗 銘 緑陰
- 瑠美庵寛 パート・ド・ヴェール茶碗
- 加藤 勁 ガラス茶碗
■和菓子「願い笹」梅屋光孝製