「呈茶回数券」キャンペーン実施のご案内【H30.6/16~6/30】
6月16日は「和菓子の日」の日。
その記念として、6月16日から「夏越の祓」である6月30日まで呈茶回数券キャンペーンを実施します。
この期間は「呈茶回数券」を割引価格にて販売します。
* 販売期間 平成30年6月16日(土)~6月30日(土)
* 販売場所 古川美術館・爲三郎記念館フロント
★キャンペーン価格
- 1冊:通常価格2,500円→2,250円(1枚あたり375円)
- 2冊:通常価格5,000円→4,450円(1枚あたり371円)
- 3冊:通常価格7,500円→6,650円(1枚あたり370円)
- 4冊:通常価格10,000円→8,000円(1枚あたり367円)
参加者募集★七夕茶会★
分館 爲三郎記念館「桜の間」に茶席を設け、七夕の節句にちなんだ「七夕茶会」を開催します。
美術館の所蔵品の茶道具を使い、古川美術館職員によるおもてなしいたします。流派を問わず気軽にご参加いただけます。本席は立礼席となります。ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
★日程:平成30年7月6日(金) 計7席、定員各9名
★場所:分館爲三郎記念館「桜の間」
- 1席目10:15~ 残席わずか
- 2席目10:50~ 残席わずか
- 3席目11:25~ 残席わずか
- 4席目13:00~
- 5席目13:35~残席わずか
- 6席目14:10~【満席】
- 7席目14:45~
★料金 :1,000円(薄茶・主菓子)※入館料別途必要
★申込 :古川美術館052-763-1991までお電話にて
出品作家の作品による茶会/席主のご案内
現在両館にて開催中の「第57回日本現代工芸美術展 東海展」の関連イベント「出品作家の作品による茶会」の席主は下記のとおりです。
【席主】 …
■1日目/平成30年5月9日(水)
- 1席目 10:10~ 曽根 洋司
- 2席目 10:55~ 浅井 啓介
- 3席目 11:30~ 波多野正典
- 4席目 13:00~ 竹河いみ子
- 5席目 13:45~ 梅田 洋
- 6席目 14:35~ 尾関 祐二
■2日目/平成30年5月10日(木)
-
- 1席目 10:10~ 青木 透
- 2席目 10:55~ 水野 真澄
- 3席目 11:30~ 亀井 勝
- 4席目 13:00~ 水谷 幸勉
- 5席目 13:45~ 久世 和政
- 6席目 14:35~ 鷲塚 貞長
本席は、展覧会出品作家のお道具を用いた“展覧会ならでは”の茶会となります。流派不問、気軽にどなた様でもご参加いただけます。茶道具も和菓子も、両日内容が変わります。お席によっては、まだお入りいただけう席がございますので、古川美術館052-763-1991までお問合せください。
※茶会開催にともない爲三郎記念館 庭園茶室「知足庵」は締切となります。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、その時間中は、観覧不可となりますことご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
参加者募集【出品作家の作品による茶会】
明後日4/29(日)より「第57回日本現代工芸美術展 東海展」が始まります。その関連イベントとして下記茶会を予定しております。
本席は、展覧会出品作家のお道具を用いた“展覧会ならでは”の茶会となります。流派不問、気軽にどなた様でもご参加いただけます。茶道具も和菓子も、両日内容が変わります。2日間ご参加いただいても十分にお楽しみいただけます。ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
【出品作家の作品による茶会】 …
■1日目/平成30年5月9日(水)各席定員7名
1席目10:10~【満席】
2席目10:55~【残席わずか】
3席目11:30~【残席わずか】
4席目13:00~【空席あり】
5席目13:45~【満席】
6席目14:35~【空席あり】
■2日目/平成30年5月10日(木)各席定員7名
1席目10:10~【残席わずか】
2席目10:55~【空席あり】
3席目11:30~【残席わずか】
4席目13:00~【残席わずか】
5席目13:45~【残席わずか】
6席目14:35~【空席あり】
場所:爲三郎記念館 庭園茶室「知足庵」
料金:1,500円(薄茶・主菓子)※入館料別途必要
申込:電話にて申込み
席主:各日、作家担当
※お席によってお道具、和菓子は異なります
参加ご希望の方は、古川美術館052-763-1991までお電話を★




JA
EN
学校関係者の方へ



































9月9日の重陽の節句は、白露の季節に菊の着せ綿で邪気を祓い健康を願う行事です。その重陽の節句にちなんだ茶会を開催しました。爲三郎記念館の「ひさごの間」の展示空間で、「重陽」にちなんだ当館所蔵の茶道具と「着せ綿」で皆様をおもてなしいたしました。