爲三郎記念館開館20周年を記念した檜舞台イベント【秋天の饗】。皆様もうご覧になりました?
2015年11月15日まで爲三郎記念館の庭園にて設置しております。
最終日には、爲三郎記念館で開催中の「小堀宗実と二人の陶芸家」に関連した
遠州流茶道によるお茶会を開催します。
小堀遠州から脈々と流れる綺麗さびの世界観をお楽しみいただけます。
投稿者「event」のアーカイブ
次回展「長寿の画家たち」展覧会概要とイベント情報アップしました!
爲三郎記念館会館20周年記念-秋天の饗-を開催します
古川美術館の初代館長古川爲三郎が終のすみかとして愛し、103歳の天寿をまっとうしてからは「創建時の数寄の姿をとどめる邸宅を皆様の憩いの場に」という遺志により平成7年11月より一般公開を始め、地域の皆様とともに歩んでまいりました古川美術館の分館爲三郎記念館は、本年、開館20年を迎えます。爲三郎が愛した庭園に総檜造りの能舞台を特設し、様々な宴を開催します。開館20周年を記念し、開催する庭園檜舞台-秋天の饗-。」どうぞお楽しみください。
各種イベントは秋天の饗イベント詳細←こちらをクリック!
無料開館!!Fan Fun Dayの詳細アップ!!
今年もやってきました!!
毎年恒例の無料開館日!Fan Fun Day!!
みなさんは美術館いってみたことありますか?お休みの日はどんなところにでかけますか?
美術館があることは知っているけど、どんなことをやっているのかよくわからないし・・・
なんとなく行きにくいし・・・なんて方!!
ぜひともこの機会に美術館へ遊びに来てください!!
先人が残した名作を鑑賞したり、綺麗なお庭を見ながらお茶を一服・・・・
そんな休日を過ごしてみませんか?
古川美術館ご利用の皆様、地域の皆様に感謝をこめて★
古川美術館無料開放いたします!!
詳細はこちらをクリック ⇒ !!!Fan Fun Day!!!
第19回 子ども絵画コンクール募集が始まりました。
こちらのイベントは終了しました。
第19回 子ども絵画コンクールの作品を募集します!!
東海に住む方なら児童ならだれでも応募できる絵画コンクールです。
ふるってご応募ください!
詳しくはイベント情報をご覧ください。
イベント情報は⇒⇒こちらから
次回展覧会「芸術寸法-床の間芸術から会場芸術への展開」内容とイベント情報アップしました
次回展覧会「芸術寸法-床の間芸術から会場芸術への展開」はこちらをクリック!! → 「芸術寸法」
次回展覧会イベント情報はこちらをクリック!! → 「芸術寸法」イベント情報
磯野宏夫展特別ギャラリートーク開催決定!!
磯野宏夫展の特別ギャラリートークの開催が決定しました。
詳しくはイベント情報をご覧ください。
イベント情報はこちら。
企画展「The美人画」期間中のイベント情報に小説家・奥山景布子(おくやまきょうこ)先生による特別講座「平安・女性文学への誘い」の情報をアップしました。
ご興味のあるかたはイベント情報へ→こちらをクリック!!
爲三郎記念館築80年記念を記念して、新緑の宴~庭園 檜舞台~を開催します。
さまざまな催しを行います。
詳しくこちらまで!!
宗次ホール×古川美術館 提携企画スイーツタイムコンサートを行います!!
宗次ホール×古川美術館 提携企画スイーツタイムコンサートの詳細をアップしました。
詳細はこちら!!