11月16日にFM愛知のラジオ番組「MORNING BREEZE 」に出演させて頂きました。
現在開催中の「印象派とエコール•ド•パリ」のご紹介と「数寄屋 de café」のご紹介をいたしました。
少しずつ色づく庭園でお茶はいかがですか?ご来館お待ちしております♪
芸術の秋、芸術を志す学生の皆様へのお知らせです。
東海地方の芸術振興を目指す「第1回公募展 古川美術館Fアワード」について、お問合せいただいた項目を「Q&A」としてまとめました。
応募時の作品の額についてや、応募要件、また応募の際の写真などについて記載していますので、ご参照ください。
皆様からのご応募、お待ちしてます!
疑問に思うことがあったらこちらをご参照ください! → お問い合わせQ&Aはこちら
現在開催中の特別展「印象派とエコール・ド・パリ」では、アートスティッカーによる時間予約制前売券を販売しています。
ご予約の方が優先となりますので、混雑状況により、当日チケットをお買い求めの方はお待ちいただくことがございますのでご了承ください。
尚、アートスティッカーでご購入された場合、ご指定以外の時間にご来館いただくと、購入チケットが正しく表示されない場合がございます。
ご購入された指定時間でのご利用をお願いいたします。
アートスティッカーで前売券をご購入されたい方はここをクリック!
ただ今、古川美術館では、開館30周年記念館特別展collector’s exhibition2「印象派とエコール•ド•パリ」を2021年9月25日18:45からのNHKの夕方ニュースでご紹介していただきました。
日本発公開となるターナーをはじめ、モネの作品も紹介していただきました。
ぜひ実物をご覧にご来館くださいませ★
この展覧会は、あるアートコレクターがご所蔵の作品を紹介しております。
印象派では、モネ、ルノワール、シスレー、ピサロなどなど。
プライベートコレクションですので普段、目にすることはございません!この機会に秘蔵の逸品をぜひご覧ください
古川美術館では【おうちミュージアム】として展覧会がご自宅でも楽しめるYouTubeチャンネルを開設しました。
8月21日から始まる「自由から始まるアート2021 愛知展」の展示紹介も【おうちミュージアム】としてYouTubeにて配信しています。
ぜひご覧ください♪
自由から始まるアート2021愛知展の様子はこちら↓↓
自由から世界がはじまるアート2021 愛知展
おうちミュージアムはこちらから↓↓↓
おうちミュージアム
古川美術館YouTubeチャンネルはこちら↓↓
古川美術館YouTube
本日が最終日の日工会30回記念巡回展のご案内です。
7月17日より開催しました日工会30回記念巡回展では101名の作家の104点の作品を展示しています。
展覧会初日には巡回展の記念賞である中日新聞賞とCBCテレビ賞、東海テレビ賞の授賞式が行われました。
中日新聞賞は東海地区で活躍されておられる上田照代先生が、そしてCBCテレビ賞は奈良県で活動されてます上田順康先生が、東海テレビ賞は埼玉で活動されてます森田高正先生が受賞されました。おめでとうございます㊗️
授賞式ではで巡回展をさせていただきました美術館の代表として古川館長がご挨拶をいたしました。
その様子もご紹介します!
日工会展本日午後5時までです。
公募展Fアワード募集要項 第2版発行
初回に発行した募集要項がなくなりましたので、
第2版を発行しました。
現在、HPよりダウンロードできる募集要項は、
第2版です。
第1版と第2版に、若干の表記の違いがありますが、
どの応募要項の用紙でも問題ございませんので、
奮ってご応募ください。
第1版と2版の相違
①表紙の後援欄に《岐阜県教育委員会》が加わりました
②応募用紙(作品情報欄のページ)の「作品のアピールポイント」の欄に、
《※使用した素材、技法などについてもできるだけ記入してください》
の一文が加わりました
公募展の内容はこちらから → 第1回公募展「古川美術館Fアワード~次世代につなぐ」
古川美術館では公益財団法人古川知足会の財団設立35周年の記念事業として、公益財団法人古川知足会主催による、公募展「古川美術館Fアワード~次世代につなぐ」を開催します。
公募展の対象者は東海三県の高校生と大学生で、ジャンルは洋画です。
詳細は公募展専用ページにて紹介しています。
公募展の内容はこちらから → 第1回公募展「古川美術館Fアワード~次世代につなぐ」