第3回公募展「古川美術館Fアワード~次世代につなぐ」

公募展概要

公募要項はPDFでダウンロートできます。こちらから⇒第3回公募展古川美術館Fアワード 公募要項

タイトル 第3回公募展「古川美術館Fアワード~次世代につなぐ」
主  催 公益財団法人 古川知足会 古川美術館
主  旨 若者の未来を応援する公募展「古川美術館Fアワード」の第3回展を開催いたします。
芸術を志す若者に夢と希望を与えたい!と願う支援者の篤志を受けて発足した本公募展。
第3回展も、東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)に在住、在学、出身の芸術を志す高校生・大学生(もしくは30歳以下)の方から作品を募集いたします!
これからの芸術界を担う若きアーティストの皆様からのご応募をお待ちしています。

応募要項

応募用紙はPDFでダウンロートできます。こちらから第3回公募展古川美術館Fアワード応募用紙

応募用紙はワードでダウンロードできます。こちらから⇒第3回公募展古川美術館Fアワード応募用紙

Ⅰ 出品規定

1)資 格 愛知・岐阜・三重、静岡に在住もしくは在学、もしくは出身(国籍問わず)の大学生及び高校生。または30歳以下(1994年4月2日以降の生まれ)の方。
学生条件は下記の通り。ただし18歳未満は保護者の同意が必要
大学生部門:2024年5月31日時点で大学、大学院、各種専門学校に在籍のもの。
科目履修生、聴講生も可。また卒業後でも芸術を志して活動している30歳未満の方。
高校生部門:2024年5月31日時で高校、予備校に在籍するもの
2)部 門 絵画(表現や内容は自由)
3)点 数 1人1点
4)出品料 無料
5)応募作品

a)本人制作による作品であること
・過去2年以内程度を目安に制作された作品とする。他の公募展で受賞した作品は不可。所属する学校の卒業制作、校内展覧会や研究会、発表会などのグループ展で発表された作品はその限りではない。
・単独で制作したものに限る。共同制作による作品は不可。
b)画材・技法
・洋画を基本とするが使用画材に制限は設けない。
・布、紙、キャンバス、ボード、パネル張、石、板など、描く素材・形は規定大きさ以内なら自由。
・グラフィックやデジタル技法は、一部利用は可とするが、全てデジタルの作品は不可。
c)大きさ
大学生部門:50号を基本とする 1167×910mm
高校生部門:30~50号  30号 910×727mm~ 50号 1167×910mm
※大学生・高校生部門共通事項:変形サイズの場合は長辺が1167mm程度、高さは
2500mm程度に収まるもの。
d)形状
・平面を基本とするが、表現上、立体構造となるのは可。
・壁掛け展示を基本とするが、作品の形態上で、壁に掛けることができない場合や
 展示補助具について不明な場合はな場合は、
 応募時に公募展係まで事前に問い合わること。
・作品には必ずヒートン(吊り金具)をつけること(壁掛けの場合)。
・展示の際に組み立てなど大掛かりな細工や作業が必要なものは不可。
・植物や危険物、床面や壁面を汚損・破損する恐れのある物は不可。
e)重量 重量制限あり 50㎏以内(目安)であること(吊るす場合)

Ⅱ 応募期間:2024年4月1日(月)~5月31日(金)(必着)

Ⅲ 選考方法:2段階審査

1)一次審査 古川美術館学芸課による書類、審査員による写真審査
 応募方法 出品申込書により応募期間内に郵送応募
a)メールでの応募
古川美術館ホームページより応募用紙のファイル(ワード)をダウンロードして必要事項を入力の上、作品のデジタルデータ(5MB以内・jpeg形式)を添付して送付。
件名の頭に「Fアワード応募(【高校部門】or【大学部門】)」と記入すること。
b)郵便での応募
応募用紙に記入の上、作品の画像を添えて郵送(期日内必着)。封筒表に「Fアワード応募(【高校部門】 もしくは【大学部門】)」と記載すること。
2)本審査 下記の審査員による一次審査通過作品の審査、受賞作品も決定
a)応募資格:一次審査通過者(Eメールと郵送にて詳細を通知)
b)応募方法:審査会場(ルブラ王山)に作品を搬入
(一次審査通過時に送る通知書に記載の期日、指示に従ってください)
c)搬入:審査会場 「ルブラ王山」(464-0841 名古屋市千種区覚王山通り8-18)
 搬出:古川美術館(464-0066 名古屋市千種区池下町2-50)
d)審査委員 ※敬称略 50音順
青山昌文(放送大学特任教授 領域 美学・芸術論)
加藤鉦次(名古屋造形大学名誉教授)
藤森兼明(日本藝術院会員・日展顧問) 
山本富章(美術家)
古川爲之(古川美術館館長)

Ⅳ審査結果発表:2024年6月22日(土)を予定
1)古川美術館HPにて入選者発表
2)入選者本人にメールにて通知
3)第3回 古川美術館公募展 Fアワード 次世代につなぐ 
Fアワード大賞(大学部門) 1名  副賞 賞金 100万円
Fアワード大賞(高校部門)1名  副賞 賞金  50万円  他
審査員特別賞 他 

Ⅴ授賞式:2024年8月17日(土) 

Ⅵ展覧会:第3回 古川美術館公募展 Fアワード 次世代につなぐ 展 

期  間 2024年8月17日(土)~8月25日(日)(但し8月19日〈月〉は休館)
会  場 古川美術館 第1、特別、第2展示室  ※観覧料は無料

Ⅶ注意事項 応募前に必ずお読みください
1)過去の「公募展古川美術館Fアワード」の入選歴・受賞歴にかかわらず応募できます。
2)未完成、未乾燥の状態の作品、及び輸送・展示作業中に破損や他を
  汚損する恐れのある作品は受け付けません。
3)出品規定並びに応募方法に違反する場合は、審査の対象外とします。
4)入選・受賞が決定された後でも、出品規定および法令等に反していることが明らかに
  なった場合は、その入選・受賞を取り消します。
5)審査結果の問い合わせ、また異議申し立てには応じません。
6)入選作品の画像については、一次審査に応募した時点で、本公募展、図録、
  チラシ等の広報印刷物、及び主催者のホームページやSNSへの掲載、
  報道への画像提供について承諾したものとします。
7)応募者の個人情報は、本アワード以外の目的、用途には使用いたしません。
  個人情報の保護には最大限努めるとともに、適切な管理を行います。
8)原則として応募用紙(データ)は返却いたしません。
9)作品中に使用・引用する他者の美術作品、映像イメージ、写真、商標などは、
  必ず著作権者の許諾を得た上で応募してください。また出典がある場合は明記してください。
  万が一、第三者からの権利侵害、損害賠償等の主調がなされた場合は、
  応募者が自身の責任で対処することとし、主催者には一切責任を負いません。
10)18歳以下の応募は、必ず保護者の同意書を添付すること

Ⅷ免責事項  
本公募展への出品物については、主催者がこれを管理します。但し、不慮の事故や保管期日までに引取りに来ない場合、火災地変等による損害についてはその責を負いません。

応募先・問い合わせ先
古川美術館 公募展Fアワード係
〒464-0066 名古屋市千種区池下町2-50
TEL:052-763-1991 FAX:052-763-1994
Mail: f_award@furukawa-museum.or.jp(応募専用メールアドレス)