2017年

庭園檜舞台 薫風流煎茶会開催

薫風流新家元 加藤靖子様(中央・黄色のお着物の方)

薫風流新家元 加藤靖子様(中央・黄色のお着物の方)

思い出写真集

財団設立30周年を記念して庭園内に約1か月館檜舞台を設置し、お茶会やコンサートなど様々なイベントを開催しております。その第一回目として薫風流家元継承記念の「薫風煎茶会(玉露席)」が開催されました。

田村能里子展「京都壁画の旅」いってまいりました

現在開催中の「田村能里子-風を聴く旅」展の関連企画≪田村能里子と巡る京都・壁画の旅≫へ行ってまいりました。今回のツアーの行き先は、嵐山・トロッコ嵯峨駅舎の壁画「平成春秋まつりばやし」と天龍寺塔頭寺院・宝厳院「風河燦燦三三自在」。マルホ京都R&Dセンター「季のきらめき」の三か所を巡ってまいりました。
そしてお昼は→天龍寺・篩月にて精進料理を堪能です。
皆様、楽しそうに時間を過ごされておられました。

JAバンクあいち 「ちょリス」のポスター撮影が行われました

古川美術館 分館爲三郎記念館でJAバンクあいちのキャラクター「ちょリス」のポスター撮影が行われました。「ちょリス」が障子から顔を出している様子を太郎庵で撮影いたしました。ポスターが出来上がりましたら、またこのページでご案内させていただきます。

NHK日曜美術館アートシーンで紹介されます!!

田村能里子展からのお知らせです。
現在開催中の「田村能里子-風を聴く旅-」展が
「日曜美術館-NHK」(Eテレ 毎週日曜 午前9時 | 再放送 毎週日曜 午後8時)の
アートシーンのコーナーで紹介されることとなりました。
放送日は以下の通りです。
皆さま是非ご覧ください。

日曜美術館-NHK(Eテレ 毎週日曜 午前9時 | 再放送 毎週日曜 午後8時)
4月16日 9:45~10:00内 (再放送 20:45~21:00内)

田村能里子先生 来館予定

4月を迎え、新しい年度が始まりました。今年は財団設立30周年の記念すべき年です。
色々な催しをしてまいりますので、皆様にお楽しみいただければ幸いです。
さて、現在開催中の「田村能里子-風を聴く旅-」展からお知らせです。
田村能里先生の来館される日が決定しました。
皆様のぜひお越しください。

田村能里子先生 来館予定
4月4日(火)/4月5日(水)
4月26日(水)/4月27日(木)/4月28日(金)
5月3日(水)/5月4日(木)/5月5月(金)
5月12日(金)/5月13日(土)/5月14日(日)

田村能里子先生ご来館&今後のご来館予定日

DSC_0568

DSC_0560

古川美術館と爲三郎記念館で開催中の「田村能里子-風を聴く旅-」展の田村能里子先生がご来館下さいました。
ご来館中のお客様の質問などに気軽にお答えくださいました。

今後のご来館予定です。
①3月31日(金)午前
②4月5日(水)終日
③4月26日(水)終日
④4月27日(木)午後
⑤4月28日(金)午後

中日新聞夕刊に「日本ヘラルド映画の仕事」取材の様子が掲載されました

思い出写真集 IMG_1460古川美術館初代館長 古川爲三郎の長男 古川勝巳が創業した日本ヘラルド映画を紹介する「日本ヘラルド映画の仕事」(谷川建司著 原正人編集 株式会社パイ インターナショナル発行)が2月7日に出版され、館長の古川爲之と著者の谷川健司さんが中日新聞社の取材を受けた記事が、3月24日(金)の中日新聞夕刊に掲載されましたのでお知らせいたします。