臨時休館のお知らせ

本日、1月20日(水)は降雪により、古川美術館と分館 爲三郎記念館を臨時休館させていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

化石さがしワークショップ 追加開催のお知らせ

8月に開催して好評を博しましたワークショップ「美術館で化石さがし」を11月28日(土)に追加開催いたします。
約20億年前という日本最古の岩石の発見者としても知られる名古屋大学の足立守先生から化石についてのお話しをお聞きしてから、古川美術館の大理石に隠れている化石を探します。そのあと、分館爲三郎記念館のさざれ石についてお話しいただき、最後には邸内でゆっくりとお抹茶と和菓子などをお楽しみいただきます。
事前予約制です。
詳しくは、以下のご案内をご覧ください。

化石さがしワークショップ

爲三郎記念館がNHKドラマのロケ地になりました

20150919084317-0001

9月19日(土)夜9時から10時に放送予定のNHKドラマ「放送90年ドラマ経世済民の男『鬼と呼ばれた男 松永安左ェ門』」のロケ地として撮影協力させていただき、爲三郎記念館をお使いいただきました。
俳優の吉田鋼太郎さんが演じる松永安左ェ門が登場する冒頭のワンシーンです。どうぞお見逃しなく!

台風18号接近に伴うワークショップ中止のお知らせ

お知らせ

9月9日(水)は、台風18号接近に伴い、
気象状況・警報、注意報や交通機関の運行状況等を総合的に勘案し、
予定しておりましたワークショップ「重陽の和菓子つくり」を
中止させていただきます。

また、古川美術館、ならびに、分館爲三郎記念館の開館時間を変更する可能性があります。
ご来館いただきます際にはあらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いたします。

台風11号接近による開館時間の変更について

お知らせ

本日、7月17日(金)は、台風11号接近に伴い、

気象状況・警報、注意報や交通機関の運行状況等を総合的に勘案し、

古川美術館、ならびに、分館爲三郎記念館の開館時間を変更する可能性があります。

ご来館いただきます際にはあらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いたします。

分館爲三郎記念館は6月26日まで休館いたします。

分館爲三郎記念館は現在展示替えのため、6月26日まで休館いたします。次回開館は6月27日より始まります「祝 西川流四世家元継承」展です。皆様のご来館をお待ちしております。

※古川美術館は通常どおり開館しており、「四季暦 朱夏之章」を開催しております。

冬季休業のお知らせ

平素より格別のご高配を賜り深く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、平成26年12月27日(土)から平成27年1月1日(木 元日)までのあいだを冬季休業とさせていただきます。皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご容赦賜りますようお願い 申し上げます。

NHK ほっとイブニングで生放送されます!

【放送予定日】 11月10日(月) 夕方6時10分から7時までのあいだで約5分間

古川美術館分館の爲三郎記念館で開催中の特別展「米山和子 祖父江加代子 つむぐけしき よむこころ」が、NHK総合テレビで放映中のニュースワイド番組「ほっとイブニング」で紹介されます。番組中の中継コーナーに米山和子先生が生出演され、作品に込められたメッセージを語っていただきます。ぜひともご覧ください。

10月5日 「芸術寸法」展最終日&展示替えのため休館

10月5日で古川美術館企画展「芸術寸法 床の間芸術から会場芸術への展開」展をご好評のうちに終えることができました。 10月6日からは次回展準備のために休館とさせていただいております。なお、次回の古川美術館特別展「小山硬と玉屋庄兵衛 交わる縁」展と分館爲三郎記念館「つむぐけしき よむこころ 米山和子 祖父江加代子」展は10月18日からの開催となります。ぜひ、皆様ご来館ください。

臨時休館のお知らせ

お知らせ

本日、8月10日(日)は、台風11号接近に伴い、

古川美術館、ならびに、分館爲三郎記念館を臨時休館とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いたします。

なお、現在開催中の展覧会「芸術寸法」展は10月5日(日)までの会期となります。

またのご来館を心よりお待ち申し上げております。