第65代横綱 貴乃花親方ご来館【H30.7/4】

大相撲の貴乃花親方(元横綱)が本日、古川美術館を表敬訪問くださいました。現在開催中の「風景の会~30年の歩み」を古川館長の案内でご鑑賞され、分館爲三郎記念館の数寄屋空間で季節のしつらえと抹茶をお楽しみくださいました。

分館爲三郎記念館にて【写真左から古川爲之館長、貴乃花親方、古川理事ご夫妻】

大相撲七月(名古屋)場所は、平成30年7月8日(土)~22日(日)まで

「呈茶回数券」キャンペーン実施のご案内【H30.6/16~6/30】

6月16日は「和菓子の日」の日。
その記念として、6月16日から「夏越の祓」である6月30日まで呈茶回数券キャンペーンを実施します。
この期間は「呈茶回数券」を割引価格にて販売します。

* 販売期間 平成30年6月16日(土)~6月30日(土)

* 販売場所 古川美術館・爲三郎記念館フロント

★キャンペーン価格

  • 1冊:通常価格2,500円→2,250円(1枚あたり375円)
  • 2冊:通常価格5,000円→4,450円(1枚あたり371円)
  • 3冊:通常価格7,500円→6,650円(1枚あたり370円)
  • 4冊:通常価格10,000円→8,000円(1枚あたり367円)

H30呈茶回数券キャンペーン

参加者募集★七夕茶会★

分館 爲三郎記念館「桜の間」に茶席を設け、七夕の節句にちなんだ「七夕茶会」を開催します。
美術館の所蔵品の茶道具を使い、古川美術館職員によるおもてなしいたします。流派を問わず気軽にご参加いただけます。本席は立礼席となります。ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。

 ★日程:平成30年7月6日(金) 計7席、定員各9名
 ★場所:分館爲三郎記念館「桜の間」    

  • 1席目10:15~ 残席わずか 
  • 2席目10:50~ 残席わずか
  • 3席目11:25~ 残席わずか
  • 4席目13:00~
  • 5席目13:35~残席わずか
  • 6席目14:10~【満席】
  • 7席目14:45~   

★料金 :1,000円(薄茶・主菓子)※入館料別途必要
★申込 :古川美術館052-763-1991までお電話にて

茶会会場となる分館爲三郎記念館「桜の間」※イメージ

参加者募集*ワークショップ*「ランプシェイド&ランチョンマット作り」

国際絞り会議の創立メンバーであり、絞りの技術を世界へと普及する活動をしていた故・竹田耕三氏が生前にまとめた古い絞りの図案を使ってランチョンマットを作ります。さらに、イッセイミヤケブランドでも使用されている絞りの形状記憶の特性を生かした ランプシェイドも作ります。伝統×革新を本ワークショップでお楽しみください。

*日時:6月10日(日)13:00~15:30
*参加費:7,500円(2館共通入館券別途必要)
*開催場所:古川美術館3階会議室
*協力:第11回国際絞り会議名古屋会議実行委員会
*定員:18名(先着順)
*申込:古川美術館052-763-1991まで

イッセイミヤケブランドでも使用されている絞りの形状記憶の特性を生かした ランプシェイド【作品例】

イッセイミヤケブランドでも使用されている絞りの形状記憶の特性を生かした ランプシェイド【作品例】

イッセイミヤケブランドでも使用されている絞りの形状記憶の特性を生かした ランプシェイド【作品例】

 

皆様のご参加をお待ちしております!!!!!

『ジュディ・オング倩玉 木版画の世界展』打ち合わせをおこないました【H30.5/19】

本年8月4日(土)より開催予定の『ジュディ・オング倩玉 木版画の世界展』へむけて打ち合わせをおこないました。

この日は、ジュディ・オング様がサポート大使をおつとめされている介助犬のフェスティバル『介助犬フェスタ2018』が愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催されていることにあわせて、ご多用のところ、猿投温泉ホテル金泉閣にて打ち合わせのお時間をいただきました。

8月4日(土)にはギャラリートーク、9月29日(土)には講演会&サイン会を開催し、ジュディ・オング様にご来館いただく予定です。詳細が決まりましたらみなさまへご案内いたします。

講演会&サイン会では、介助犬のデモンストレーションも予定しています。ジュディ・オング様が描いたかわいい介助犬のTシャツも販売いたしますので楽しみにしてください。

 

≪本日5/13(日)≫開館時間変更のお知らせ

いつも古川美術館・分館爲三郎記念館へご来館いただきまして誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、本日5/13(日)「第57回日本現代工芸美術展東海展」は開館時間を下記のとおり変更し開館いたします。

■平成30年5月13日(日) 10:00~16:00(最終入館15:00)

出品作家の作品による茶会/席主のご案内

現在両館にて開催中の「第57回日本現代工芸美術展 東海展」の関連イベント「出品作家の作品による茶会」の席主は下記のとおりです。

【席主】
■1日目/平成30年5月9日(水) 

  • 1席目 10:10~ 曽根 洋司
  • 2席目 10:55~ 浅井 啓介
  • 3席目 11:30~ 波多野正典
  • 4席目 13:00~ 竹河いみ子
  • 5席目 13:45~ 梅田 洋 
  • 6席目 14:35~ 尾関 祐二

■2日目/平成30年5月10日(木)

    • 1席目 10:10~ 青木  透
    • 2席目 10:55~ 水野 真澄
    • 3席目 11:30~ 亀井  勝
    • 4席目 13:00~ 水谷 幸勉
    • 5席目 13:45~ 久世 和政
    • 6席目 14:35~ 鷲塚 貞長

本席は、展覧会出品作家のお道具を用いた“展覧会ならでは”の茶会となります。流派不問、気軽にどなた様でもご参加いただけます。茶道具も和菓子も、両日内容が変わります。お席によっては、まだお入りいただけう席がございますので、古川美術館052-763-1991までお問合せください。

※茶会開催にともない爲三郎記念館 庭園茶室「知足庵」は締切となります。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、その時間中は、観覧不可となりますことご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 

「第57回日本現代工芸美術展東海展」期間中休まず開館しております

古川美術館・分館爲三郎記念館では、現在「第57回日本現代工芸美術展東海展」を開催中です。また毎日13:30~出品作家によるアーティストトークを古川美術館展示室にて行います。こちらは、展覧会入館料でご参加いただけるイベントです(予約不要)

■会期:平成30年4月29日(土)~5月13日(日)

※本展会期中は休館日なし、ゴールデンウィークも休まず開館しております

■開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30)※最終日5/13(日)は、16:00(最終入館15:00

第21回子ども絵画コンクール作品募集のお知らせ

こちらのイベントは終了しました。

第21回 子ども絵画コンクールの作品を募集します!!
東海に住む方なら児童ならだれでも応募できる絵画コンクールです。
ふるってご応募ください!
詳しくはイベント情報をご覧ください。
イベント情報は⇒⇒こちらから