本年度の5月から9月の文化講座は伝統工芸会所属の先生方にそれぞれの制作についてお話していただきます。本日の第一回目は硯を制作されている名倉鳳山先生にお話しをしていただきました。先生は硯の制作だけでなく、先生の工房がある新城の鳳来山と硯の歴史などについてもお話をして下さりました。
投稿者「memory」のアーカイブ
松竹梅酒造 吉本様ご夫妻 ご来館
愛知登文会の総会が開催されました
愛知県国登録有形文化財建造物所有者の会(愛知登文会)の総会が岡谷鋼機名古屋公会堂で開催されました。
愛知登文会の理事である古川館長が議長を務めさせていただいた総会では、2022年に国の重要文化財に指定された半田市の小栗家住宅当主で本会の第2代目会長 小栗宏次さんの名誉会長就任と、名古屋市昭和区にある国登録有形文化財 川原田家住宅の所有者 川原田淳さんの第3代目会長就任などを含む議案が無事に可決承認され、あらたな布陣で新年度の活動を迎えることとなりました。
今年度も、爲三郎記念館で「あいちの建物博覧会(通称:あいたてはく)」を秋に開催するなど、爲三郎記念館を保存・活用し、これからも皆様の憩いの場としてご利用いただけるよう職員一同努めてまいります。
愛知県国登録有形文化財所有者の会ホームページ
猫のち犬、ときどき鳥展 アーティストトーク
いよいよ締切迫る! 第4回公募展古川美術館Fアワード
喜多郎様がご来館くださいました
猫のち犬、ときどき鳥展 アーティストトーク
お子様向けワークショップ「鉱物とガラスの万華鏡つくり」を開催いたしました
イベントのためAVルームをお休みさせていただきます
イベント開催のため、以下の日時でAVルームを閉鎖いたします。
5月9日16:00~17:00
5月10日10:00~16:00
以上となります。ご承知おきのうえご来館くださいますようお願い申し上げます。




JA
EN
学校関係者の方へ









