出品作家によるアーティストトークを開催いたします。
日時 5月25日(日) 午後2時~
場所 古川美術館 第2展示室
お話いただく先生は
小林雅英先生
手塚華先生
です (50音順)
是非ご参加ください!
イベント開催のため、以下の日時でAVルームを閉鎖いたします。
5月9日16:00~17:00
5月10日10:00~16:00
以上となります。ご承知おきのうえご来館くださいますようお願い申し上げます。
本年度の上半期の連続文化講座の内容と日時が決定いたしました。
今年度は2024年度日本伝統工芸展に出品された日本伝統工芸東海支部の先生方をお招きしてお話を伺います。
一回目は5月27日(火)13時半開始。講師は名倉鳳山先生(硯作家)です。
詳細はこちらから→名古屋・古川美術館へようこそ
「鉱物とガラスの万華鏡つくり」にご参加の小学生を募集しています。
お申込みは古川美術館までお電話(052-763-1991)でお願いします。
世界に一つだけの「鉱物・ガラス万華鏡」作りに挑戦します!ブラックライトで鉱物を観察したり、爲三郎記念館庭園の石の観察もできます。
日時:5月10日(土)午前の部10:00~11:30(低学年中心)
午後の部14:00~15:30(高学年中心)
講師:足立守氏(名古屋大学名誉教授・理学博士)
永津めぐみ氏(中部復建株式会社 第一設計部 管理部長 兼 CIM室 室長)
対象:小学生
参加費:1,000円(小学生入館料無料)
定員:各回10名(先着順)
場所:古川美術館2階AVルーム/爲三郎記念館庭園
協力:中部復建株式会社/ガラス作家 郡和子