この度、古川美術館では開館30周年を記念し、アートコレクターが収集した秘蔵の一級品を紹介するCollector’s exhibition第二弾を開催します。
芸術の都・パリに19世紀後半に花開いた印象派。印象派の画家たちは明るい色彩を用いて光をあびた美しい世界を作品に表現してきました。それは宗教画や神話を重んじ、絵画化してきた西洋にとって美術史上、最も重要なターニングポイント、まさに近代絵画の幕開けでした。その背景にはカメラの発明や絵具の進歩などの様々な要因があり、画家は見えたものを描くではなく、見えたものをどう描くかという視線に代わっていきます。そして1880年代以降各画家の個性の進展と円熟に従い、モネやルノワールなどの名立たる画家が誕生しました。
印象派の出現以降、世界中の芸術家たちを惹きつけた中心地はパリでした。世界各国から多くの芸術家たちが集まり、個性的な具象絵画を創造します。彼らによって形成された緊密なコミュニティは新しい芸術が生まれる重要な土壌となり、今日、エコール・ド・パリ(パリ派)として知られています。彼らは自由な生き方でそれぞれの出身国の民族性を色濃く反映させた芸術を発表し、フランス美術の次のステージが幕開けしました。
本展は、こうした西洋美術史の中でも最も刺激的で前衛的でもあった印象派とエコール・ド・パリを展覧します。モネ、ルノワール、シスレー、ゴッホ、ゴーギャンなどの名立たる画家の作品を紹介します。中でも印象派誕生時代にエドヴァルド・ムンクが手掛けた人物画、および日本初公開となる印象派の前進であったウィリアム・ターナーの風景画は必見です。コレクターの秘蔵コレクションをどうぞお見逃しなく、この機会にご堪能ください。
会期 | 2021年9月10日(金)~12月19日(日) |
---|---|
休館日 | 月曜日 |
主催 | 公益財団法人古川知足会 |
特別協賛 | 東海東京証券株式会社 |
後援 | 愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、 中日新聞社、スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社 |
チケット販売所 |
チケットぴあ(Pコード 685-739) ファミリーマートCNプレイガイド(コード:35417) セブンイレブンチケット(セブンコード:090-624) ArtSticker(アートスティッカー)にてチケット販売中→ArtSticker |
開館時間 入館料 |
午前10時~午後5時 (入館は午後4時30分まで) 大人1,200円 高大生600円 中学生以下無料 |
分館爲三郎記念館特別企画 所蔵品による「茶碗で巡る一年」
2020年より続く新型コロナウイルス感染拡大防止により、古川美術館及び分館爲三郎記念館では多くのイベント自粛が強いられました。爲三郎記念館の大きな魅力の一つでもありました流派を超えたお茶会もその一つです。爲三郎記念館で開催するお茶会は、所蔵品の中から季節に合ったものを取り合わせ、通常、展示室内のガラスケース越しでした見られない茶碗を実際に使えるもので、多くの方が楽しみにしていました。実際に来館者よりお茶会を希望する声も多数あり、開催できないことを心から悔やむ一年です。そこで一年の締めくくり師走に合わせ、今年開催できなかった茶会で使用する予定であった茶碗を一堂に展示し、その魅力を紹介する展示を行います。茶碗で春夏秋冬それぞれの季節を廻り、一年を締めくくると共に来年は無事に開催できることを願い、茶碗で一年をめぐります。
会期 | 2021年11月2日(火)~12月19日(日) |
---|---|
休館日 | 月曜日 |
主催 | 公益財団法人古川知足会 一般財団法人横井照子ひなげし美術館 |
協力 |
CBCハウジング未来つなぐproject |
後援 |
愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社 |
開館時間 入館料 |
午前10時~午後5時 (入館は午後4時30分まで) 大人1,200円 高大生600円 中学生以下無料 |
チケット販売所 |
チケットぴあ(Pコード 685-739) ファミリーマートCNプレイガイド(コード:35417) |