古川美術館 特別展「日本画の今~若手作家の挑戦」 若手作家プロフィール (五十音順 敬称略)

浅野秀和(1970年~)

1992年 金沢市立美術工芸大学卒業
1995年 第21回春季創画会初入選(以後出品)
1999年 第26回創画展初入選(以後出品)
2000年 個展(ギャラリー悠[名古屋])
2004年 個展(‘07年/ギャラリー名芳洞[名古屋])
2005年 個展(GALLERY IDF[名古屋])
2007年 個展(アートスペース羅針盤[東京])


石谷雅詩(1981年~)

2004年 愛知県立芸術大学卒業
2005年 再興第90回美術院展入選(以後毎年入選)
      「勢の会」日本画展 (以後毎年出品/松坂屋[名古屋])
2006年 愛知県立芸術大学大学院卒業
2007年 第62回春の院展入選 (以後毎年入選)
      「長久手会」日本画展(以後毎年出品/高島屋[東京・名古屋])
      「うづら会」日本画展(以後毎年出品/三越[東京・名古屋])
      「第9回雄雄会」日本画展(以後毎年出品/松坂屋[東京・名古屋])

岡本昌子(1973年~)

1995年 第30回日春展初入選(‘99 ‘07 ‘08 ‘09)
1996年 名古屋芸術大学日本画科卒業 第28回日展初入選
      (‘97‘98‘01‘06‘08)
1998年 ユルスリーヌ国際文化センター・ユルスリーヌ塔付属小聖堂の
      地下礼拝堂フレスコ壁画制作に参加
      (フランス・オータン市にて/‘01‘02‘04参加)
2001年 第36回日春展 日春賞受賞
2007年 名古屋芸術大学 日仏交流150周年記念サン・ヴァンサン
      大聖堂壁画 「聖母の御眠り」模写に参加(2年間)


川原丈
 

1995年 名古屋造形芸術大学 日本画専攻卒業
1997年 名古屋芸術大学大学院修士課程修了
2001年 第27回京都春季創画会 春季展賞受賞(京都市美術館)
2002年 第28回京都春季創画会 春季展賞受賞(京都市美術館)
      文化庁新進芸術家国内研修員に選出

木村 英史 (1971年~)

1995年 第12回いなざわ公募展入選(稲沢市荻須記念美術館[愛知])
1996年 名古屋造形芸術大学造形芸術学部美術学科(I)類卒業
      卒業制作が桃美会賞を受賞
1998年 京都春季創画展初入選(以後出品/京都市美術館)
2002年 創画展初入選(以後出品/東京都美術館)
2004年 第4回夢広場はるひ絵画ビエンナーレ入選(はるひ美術館[愛知])
      日本画新鋭家三人展(松坂屋本店美術画廊[名古屋])
      中部総合美術展出品(以後出品/愛知芸術文化センター)
2006年 創樹会日本画展に出品(’07/松坂屋本店美術画廊[名古屋]) 
      木村英史日本画展を開催(はるひ美術館[愛知])
現在   創画会会友

齋藤ゆりあ(1981年~)

1982年 埼玉生まれ
2001年 埼玉県伊奈学園総合高等学校 語学系フランス語コース卒業
2005年 愛知県立芸術大学 美術学部日本画専攻 卒業
2007年 愛知県立芸術大学 大学院日本画専攻 修了
2008年 愛知県立芸術大学 日本画領域(研修生)で学ぶ
現在   日本美術院
      愛知県立芸術大学日本画研究室 非常勤講師
      松村公嗣「春日おん祭平安絵巻」制作プロジェクトに従事

坂井 鉄男 (1970年~)

1990年 名古屋造形芸術短期大学 日本画コース卒業
1993年 愛知県文連美術展 奨励賞
1994年 第30回白士会春季展入選(以降毎年入選)
2000年 第36回白士会展 白士会賞 白士会会友推挙 
2001年 第37回白士会展 白士会賞
2002年 第38回白士会展白士会会友推挙 
      白士会賞 白士会準会員推挙
2003年 中部総合美術展出品(’07 ’08/愛知県美術館ギャラリー)
2008年 第44回白士会展準会員努力賞

 

芝 康弘 (1970年~)

1996年 愛知県立芸術大学大学院 日本画科修了
2001年 再興第86回日本美術院展 初入選(以後毎年)
2003年 第58回春の院展初入選(以後毎年)
2006年 うづら会 出品(以降毎年/三越[東京])
      雄々会 出品(以降毎年/松坂屋本店[名古屋・東京]) 
2007年 土から生まれるもの(東京オペラシティーアートギャラリー)
      個展(アートサロン光玄[名古屋])
現在   日本美術院 院友
      愛知県立芸術大学 非常勤講師

長谷川 基子 (1983年~)

2002年 名古屋芸術大学 美術学部日本画コース入学
2004年 第36回日展初入選(’06、’07、’08)
2006年 第41回日春展入選(以後毎年)
      名古屋芸術大学卒業 同大学大学院入学
      第6回雪舟の里総社墨彩画展 入選
      (国民宿舎サンロード吉備路[総社]加計美術館[倉敷]他)
      第17回臥龍桜日本画大賞展入選
      (以後第18回/高飛騨位山文化交流会 岐阜県美術館)
2007年 第7回佐藤太清公募美術展入選
      (福知山市厚生会館[京都] 他)
2008年 大学院卒業

馬場 弥生 

1996年 愛知県立芸術大学美術学部日本画科卒業
      第81回再興院展初入選 
1997年 第52回春の院展初入選
1998年 愛知県立芸術大学大学院日本画科修了
      日本美術院院友推挙
2002年 第87回再興院展「奨励賞」
      国宝源氏物語絵巻 復元模写事業参加(~’05)
2006年 馬場弥生日本画展(松坂屋[名古屋本店・銀座])
2007年 馬場弥生日本画展(小田急百貨店 [東京])
2008年 馬場弥生日本画展(アートサロン光玄[名古屋])

濱田 樹里 

2000年 愛知県立芸術大学 大学院 研修科 修了
      第2回 雄雄会日本画展(以降毎年/松坂屋[東京・名古屋])
2003年 個展(以後毎年開催/コバヤシ画廊[東京])
2006年 個展(’07、’08/ギャラリーIDF[名古屋])
2008年 第11回2008長湫会日本画展(以後毎年/高島屋[東京・名古屋])
      うづら会日本画展(以後毎年/三越[東京・名古屋])
      第7回 菅楯彦大賞展出品(高島屋 大阪倉吉博物館)
2009年 愛知県立美術館にて個展開催予定

林 真 (1972年~)

1996年 第28回日展 中日賞(以後7回入選)
1997年 荻須記念美術館いなざわ公募展最優秀賞
      (稲沢市荻須記念美術館[愛知])
1999年 名古屋芸術大学大学院修了
      全関西美術展第三席(大阪市立美術館)
2004年 第39回日春展 奨励賞(他9回入選)
2005年 第16回臥龍桜日本画大賞展覧会大賞
      (’04優秀賞受賞/飛騨位山文化交流会 岐阜県美術館)
2008年 第2回ビエンナーレうしく優秀賞
      (牛久市中央生涯学習センター[茨城])
      TYK絵画大賞展大賞(多治見市文化会館[岐阜])

福岡 正臣 (1972年~)

1994年 第26回日展 初入選(以降9回入選)
1996年 第31回日春展 初入選(以降6回入選)
2004年 名古屋芸術大学大学院美術研究科造形専攻(日本画科)修了
2006年 第37回日展東海展 中日賞受賞
      晨鳥社入会
2008年 晨鳥社展60回記念「山口華楊と晨鳥社の今」出品
      (奈良県立万葉文化館)
      「第四回奈良県万葉日本画大賞展」準大賞受賞
     (奈良県立万葉文化館)

藤城 正晴 (1983年~)

2006年 三人展(画廊宮坂[東京])
      第12回松柏美術館花鳥画展優秀賞(松柏美術館[奈良])
      第61回春の院展 初入選
      再興第91回日本美術院展 初入選
      第15回奨学生美術展(佐藤美術館[東京])
2007年 愛知県立芸術大学大学院美術研究科日本画専攻修了
      個展 不確かな感覚(アートギャラリー直指天[名古屋])
2008年 愛知県立芸術大学大学院研修課程修了

吉田 葵(1979年~)

2005年 第16回 臥龍桜日本画大賞展 入選
      (’06/飛騨位山文化交流会・岐阜県美術館)
      第41回 白士会展 入選(以後毎年/東京都美術館他)
      第19回 青垣日本画展2005入選(青垣公民館[兵庫]他)
2006年 名古屋市美術館特別展『名古屋 』の美術
      -これまでとこれから-(名古屋市美術館)
      第41回 春季白士会展 入選(以後毎年/愛知県美術館ギャラリー)
2007年 第43回 白士会展 白士会賞 会友推挙
      第43回 春季白士会展 春季展賞(愛知県美術館ギャラリー) 

吉田 千恵(1974年~) 

1995年 第6回臥龍桜日本画大賞展 奨励賞受賞
      (’00年/飛騨位山文化交流会 岐阜県美術館)
      第26回日展初入選
1997年 名古屋芸術大学卒業
1998年 第9回臥龍桜日本画大賞展 大賞受賞
      (飛騨位山文化交流会 岐阜県美術館)
1999年 第34回日春展 日春賞受賞 奨励賞(01、02、06、07)
2001年 第33回日展 特選受賞
      第36回文化庁主催現代美術選抜展出品