公益財団法人古川知足会(設立時:古川会)設立記念展「田村能里子 風を聴く旅」展の情報をアップいたしました。
詳しくは次回展案内をご覧ください。→次回展案内はこちらをクリック
2017年
雪景色の爲三郎記念館
古川爲三郎 誕生日茶会
爲三郎記念館の四季桜が見ごろを迎えています
中京文化子ども生け花教室発表会
ケーブルテレビ局[スターキャット]*キャットステーション*へ学芸員が生出演しました
1月6日(金)16:00~、名古屋のケーブルテレビ局[スターキャット]の地域情報を発信するコミュニティチャンネル「キャットステーション」へ現在開催中の展覧会の担当学芸員(早川祥子)が生出演いたしました。
※本番組は、(月)~(金)16:00から生放送ですが (再放送)21:00~・翌7:00~・12:00~されています。
★キャットステーション http://cat-ch.tv/list/local/catstation
Pitch FM(ピッチエフエム)取材&収録が行われました
碧南・刈谷・安城・知立・高浜のコミュニティFMの「Pitch FM(ピッチエフエム)」にて現在開催中の展覧会について取材いただき、展覧会担当学芸員が収録のため出演いたしました。放送は、1月9日(月祝)放送予定です。ぜひ、お聴きください。
Pitch FM(ピッチエフエム)http://838.fm/
東海ラジオ「飛び込みマイク」取材&生放送いただきました
1月5日(木)、分館爲三郎記念にて東海ラジオ「日替わりラジオコレカラ」内の「飛び込みマイク」の生放送が12:04頃より行われました。現在開催中の展覧会「BOKUFUの書」と併せ、呈茶席「数寄屋カフェ」をご取材いただきました。
東海ラジオhttps://www.tokairadio.co.jp/reporter/mic/entry-35094.html
取材いただきました【朝日新聞】
1月5日(木)10:00~、古川美術館 新春企画展「名山巡礼」と分館爲三郎記念館 新規収蔵記念展「BOKUFUの書」を朝日新聞社様に取材いただきました。1月18日(水)の朝刊にて記事掲載予定です。ぜひご覧ください。
お茶会のご案内 【流派不問・お気軽にご参加いただけます】
おすすめ茶会① 爲三郎の誕生日茶会
日本の伝統的な数寄屋建築の分館爲三郎記念館を終の住まいとした初代館長 古川爲三郎氏の誕生日1/18を記念した茶会です。当館所蔵の茶道具を使用し、爲三郎氏の誕生日をお祝いします【お土産付】
日時/平成29年1月14日(土)
場所/爲三郎記念館 邸内
席/1席目10:30~、2席目11:30~ 、3席目13:30~【残席わずか】、4席目14:30~、 5席目15:30~
定員 /各席20名(先着順)
参加費/1,800円 ※別途、入館料(両館共通券)が必要です。なお和装の方は入館料半額となります
おすすめ茶会② 節分茶会
雑節の一つである「節分」にちなんだ茶会です。当館所蔵の茶道具を使用し、
和菓子と抹茶で皆様の無病息災と招福を願います【お土産付】
日時/平成29年2月2日(木)
場所/爲三郎記念館 邸内
席 /1席目10:30~、2席目11:30~ 、3席目13:30~、4席目14:30~、 5席目15:30~ 【残席わずか】
定員 /各席20名(先着順)
参加費/1,500円 ※別途、入館料(両館共通券)が必要です。なお和装の方は入館料半額となります
【お申込み方法】古川美術館へお電話を・・・052-763-1991
皆様のご参加をお待ちしております・・・