2018年

参加者募集★七夕茶会★

分館 爲三郎記念館「桜の間」に茶席を設け、七夕の節句にちなんだ「七夕茶会」を開催します。
美術館の所蔵品の茶道具を使い、古川美術館職員によるおもてなしいたします。流派を問わず気軽にご参加いただけます。本席は立礼席となります。ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。

 ★日程:平成30年7月6日(金) 計7席、定員各9名
 ★場所:分館爲三郎記念館「桜の間」    

  • 1席目10:15~ 残席わずか 
  • 2席目10:50~ 残席わずか
  • 3席目11:25~ 残席わずか
  • 4席目13:00~
  • 5席目13:35~残席わずか
  • 6席目14:10~【満席】
  • 7席目14:45~   

★料金 :1,000円(薄茶・主菓子)※入館料別途必要
★申込 :古川美術館052-763-1991までお電話にて

茶会会場となる分館爲三郎記念館「桜の間」※イメージ

参加者募集*ワークショップ*「ランプシェイド&ランチョンマット作り」

国際絞り会議の創立メンバーであり、絞りの技術を世界へと普及する活動をしていた故・竹田耕三氏が生前にまとめた古い絞りの図案を使ってランチョンマットを作ります。さらに、イッセイミヤケブランドでも使用されている絞りの形状記憶の特性を生かした ランプシェイドも作ります。伝統×革新を本ワークショップでお楽しみください。

*日時:6月10日(日)13:00~15:30
*参加費:7,500円(2館共通入館券別途必要)
*開催場所:古川美術館3階会議室
*協力:第11回国際絞り会議名古屋会議実行委員会
*定員:18名(先着順)
*申込:古川美術館052-763-1991まで

イッセイミヤケブランドでも使用されている絞りの形状記憶の特性を生かした ランプシェイド【作品例】

イッセイミヤケブランドでも使用されている絞りの形状記憶の特性を生かした ランプシェイド【作品例】

イッセイミヤケブランドでも使用されている絞りの形状記憶の特性を生かした ランプシェイド【作品例】

 

皆様のご参加をお待ちしております!!!!!

中曽根 弘文様が古川美術館へご来館くださいました【H30.5/30】

本日、元外務大臣 中曽根弘文様がご来館下さり、古川美術館で開催中の「風景の会~30年のあゆみ」をご鑑賞くださいました。

【写真中央】元外務大臣・中曽根弘文様 【写真右】表示灯株式会社 取締役会長 (当財団理事) 吉田大士様  【写真左】古川爲之館長 

 

 

 

 

 

 

 

 

古川美術館企画展「風景の会〜30年の歩み〜」&分館爲三郎記念館 特別企画「第11回国際絞り会議 in Japan 名古屋会議」初日を迎えました【H30.5/26】

古川美術館・分館爲三郎記念館は、本日より下記の展覧会初日を迎えました。そのオープニングセレモニーを古川美術館で行いました。式典では出品作家によるご挨拶をいただいた後、出品作家の飯田史朗先生、加藤茂外次先生、斎藤吾朗先生、村山きおえ先生に作品解説をいただきました。

【古川美術館】企画展「風景の会~30年の歩み」
 会期:平成30年5月26日(土)~7月16日(月・祝

【分館爲三郎記念館】特別企画「第11回国際絞り会議 in Japan 名古屋会議」
 会期:平成30年5月26日(土)~7月1日(日)
 ※国際絞り会議開催は6月27日(木)〜7月1日(日)
 ※7月3日(火)〜7月16日(月・祝)は「季節の設え」

式典の様子

風景の会展 松井和弘様

日本の絞り展 竹田嘉兵衛様

分館爲三郎記念館

日本の絞展

数寄屋カフェ抹茶セットの季節の和菓子は「青梅」をお召上がりいただきました

 

『ジュディ・オング倩玉 木版画の世界展』打ち合わせをおこないました【H30.5/19】

本年8月4日(土)より開催予定の『ジュディ・オング倩玉 木版画の世界展』へむけて打ち合わせをおこないました。

この日は、ジュディ・オング様がサポート大使をおつとめされている介助犬のフェスティバル『介助犬フェスタ2018』が愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催されていることにあわせて、ご多用のところ、猿投温泉ホテル金泉閣にて打ち合わせのお時間をいただきました。

8月4日(土)にはギャラリートーク、9月29日(土)には講演会&サイン会を開催し、ジュディ・オング様にご来館いただく予定です。詳細が決まりましたらみなさまへご案内いたします。

講演会&サイン会では、介助犬のデモンストレーションも予定しています。ジュディ・オング様が描いたかわいい介助犬のTシャツも販売いたしますので楽しみにしてください。

 

「第57回日本現代工芸美術展東海展」アーティストトーク毎日開催しました【H30.04.29~5.13】

「第57回日本現代工芸美術展 東海」展が4月29日(日祝)より両館にて始まり、会期中は毎日13:30~出品作家によるアーティストトークを古川美術館展示室にて行いました。

八田洋子先生(奥)小山田尚弘先生(前)

4月30日(月祝)中井康信先生

5月1日(火)栗本雅子先生

5月2日(水)山田俊子先生

5月3日(木祝)尾関祐二先生 ※分館爲三郎記念館にて

5月4日(金)堀菱子先生

5月5日(土)曽根洋司先生

5月6日(日)浅井啓介先生

5月7日(月)宮田みち子先生

5月8日(火)六谷春樹先生

5月9日(水)曽根洋司先生

5月9日(水)浅井啓介先生

5月9日(水)曽根洋司先生&浅井啓介先生

5月10日(木)青木 透先生

5月10日(木)水野真澄先生

5月11日(金)古田好孝先生

5月12日(土)竹河いみ子先生

5月12日(土)加藤加代子先生

5月13日(日)写真左より青木透先生・波多野正典先生

 

≪本日5/13(日)≫開館時間変更のお知らせ

いつも古川美術館・分館爲三郎記念館へご来館いただきまして誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、本日5/13(日)「第57回日本現代工芸美術展東海展」は開館時間を下記のとおり変更し開館いたします。

■平成30年5月13日(日) 10:00~16:00(最終入館15:00)

「出品作家の作品による茶会」を開催しました【H30.5/9(水)&10(木)】

現在両館にて開催中の「日本現代工芸美術展東海展」は全国に巡回する展覧会です。
ここ東海展の会場となる古川美術館、分館爲三郎記念館では、建物の特異性を活かし、先生方にご無理を申し上げ、茶会に使用する作品を創っていただきました。
そしてその作品を使用して、お茶会「出品作家の作品による茶会」を行いました。 本展にご出品下さっている現代工芸美術家協会の先生方は、伝統的な技法を駆使し、新しい工芸の在り方を追求する団体です。工芸が美術になりうる可能性を追求し、今を生きる先生方の美意識の詰まったお茶道具で「伝統と革新」とテーマにしたお茶会を2日間にわたり行いました。

【席主】平成30年5月9日(水)  ●主菓子/かるかん「新樹(しんじゅ)」両口屋製

  • 1席目 10:10~ 曽根 洋司(出品茶道具/茶碗・菓子器・水指・建水・蓋置)
  • 2席目 10:55~ 浅井 啓介(出品茶道具/茶碗・菓子器・棗・建水)
  • 3席目 11:30~ 波多野正典(出品茶道具/茶碗・菓子器・水指)
  • 4席目 13:00~ 竹河いみ子(出品茶道具/茶碗・菓子器)
  • 5席目 13:45~ 梅田 洋(出品茶道具/茶碗・菓子器)
  • 6席目 14:35~ 尾関 祐二(出品茶道具/茶碗・菓子器)

5/9.10【床】シルクスクリーン(鵜飼英夫) 花器(亀井勝) 花(オオヤマレンゲ)

5/9(水)1席目席主:曽根洋司

菓子器(5/9 1席目席主:曽根洋司)

菓子器(5/9 2席目席主:浅井啓介)

菓子器(5/9 3席目席主:波多野正典)

菓子器(5/9 4席目席主:竹河いみ子)

菓子器(5/9 5席目席主:梅田 洋)

菓子器(5/9 5席目席主:尾関祐二)

張子戌(栗本雅子)

【席主】2日目/平成30年5月10日(木) ●主菓子/錦玉こなし「匠」両口屋製

    • 1席目 10:10~ 青木  透(出品茶道具/茶碗・菓子器・水指)
    • 2席目 10:55~ 水野 真澄(出品茶道具/茶碗・菓子器・水指)
    • 3席目 11:30~ 亀井  勝(出品茶道具/茶碗・花器)
    • 4席目 13:00~ 水谷 幸勉(出品茶道具/茶碗・菓子器・水指)
    • 5席目 13:45~ 久世 和政(出品茶道具/棗・菓子器)
    • 6席目 14:35~ 鷲塚 貞長(出品茶道具/茶碗・菓子器)
    • 水指(1席目席主/青木透)

    • 菓子器(5/10 2席目席主/水野真澄)

      5/10 3席目、席主は現代工芸美術家協会 理事.亀井勝先生

      亀井勝先生(現代工芸美術家協会 理事)

      水指(5/10 4席目席主/水谷幸勉)

      菓子器(5/10 5席目席主/久世和政)

      茶碗(5/10 6席目席主/鷲塚貞長)


       

出品作家の作品による茶会/席主のご案内

現在両館にて開催中の「第57回日本現代工芸美術展 東海展」の関連イベント「出品作家の作品による茶会」の席主は下記のとおりです。

【席主】
■1日目/平成30年5月9日(水) 

  • 1席目 10:10~ 曽根 洋司
  • 2席目 10:55~ 浅井 啓介
  • 3席目 11:30~ 波多野正典
  • 4席目 13:00~ 竹河いみ子
  • 5席目 13:45~ 梅田 洋 
  • 6席目 14:35~ 尾関 祐二

■2日目/平成30年5月10日(木)

    • 1席目 10:10~ 青木  透
    • 2席目 10:55~ 水野 真澄
    • 3席目 11:30~ 亀井  勝
    • 4席目 13:00~ 水谷 幸勉
    • 5席目 13:45~ 久世 和政
    • 6席目 14:35~ 鷲塚 貞長

本席は、展覧会出品作家のお道具を用いた“展覧会ならでは”の茶会となります。流派不問、気軽にどなた様でもご参加いただけます。茶道具も和菓子も、両日内容が変わります。お席によっては、まだお入りいただけう席がございますので、古川美術館052-763-1991までお問合せください。

※茶会開催にともない爲三郎記念館 庭園茶室「知足庵」は締切となります。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、その時間中は、観覧不可となりますことご理解のほどよろしくお願い申し上げます。