学芸員によるギャラリートーク

美術館ギャラリートークの様子

美術館ギャラリートークの様子

10月25日(土)午後2時より、展覧会担当学芸員によるギャラリートークを開催しました。

今回の展覧会を担当しているのは、古川美術館特別展が学芸員の山内綾子、爲三郎記念館の特別展が学芸員の早川祥子です。展覧会の作品リストやチラシ、作品解説のキャプションやシアタールームの番組など、展示の内容を知る手がかりはいくつかありますが、作品のもっとも近いところで展覧会を組み立ててきた担当学芸員の解説には、学芸員でなければ知りえないいろいろな物語がつまっています。会期中は3回ギャラリートークが予定されていますので、ぜひともご参加ください。

■ギャラリートーク開催予定日

10月25日(土)

11月13日(木)

11月29日(土)

いずれも、古川美術館は午後2時から、爲三郎記念館は午後3時よりはじまります。

展覧会初日 からくり人形の実演

茶運び人形

茶運び人形

展覧会初日を迎えました。
 
午後1時からと3時からの2回、九代 玉屋庄兵衛様によるからくり人形の実演がありました。

実演されたのは、展示作品の中から「茶運び人形」「弓曳童子」「文字書き人形」の3体です。

中でも、「文字書き人形」は江戸時代の人形を完全復元し名古屋では初公開とあって、人形の口と手に持った二本の筆を使って見事な「松」と「竹」の文字が同時に書かれると、会場にはひときわ大きな拍手がわきました。

からくり人形の実演は以下のスケジュールで開催されます。

また、シアタールームではからくり人形の実演を収めた番組を

放送していますのでこちらもご覧ください。

文字書き人形

文字書き人形

 

■からくり人形実演

10月18日(土)・19日(日)

11月16日(日)

12月14日(日)
いずれも午後1時からと午後3時から

 

10月17日 古川美術館&分館爲三郎記念館 秋の特別展 内覧会が行われ、明日展初日を迎えます!!

明日から始まる古川美術館特別展「小山硬と玉屋庄兵衛 交わる縁~その作品と交流~展と分館爲三郎記念館特別展「米山和子 祖父江加代子 つむぐけしき よむこころ」展の内覧会が行われ多くの方にご来館いただきました。内覧会では各先生に作品についてのお話をしていただいたほか、玉屋先生自らからくり人形の実演も行ってくださいました。展覧会は明日、いよいよ初日を迎えます。明日もからくり人形の実演が行われます。見応えたっぷりの展覧会なので、皆様、是非、ご来館ください。

10月3日幸兵衛窯に参加者の皆様と行ってきました!!

思い出写真集本日は、古川美術館の恒例行事となっております多治見の幸兵衛窯に行くツアー「加藤幸兵衛先生に陶芸を学ぼう!!」を実施し、参加者の皆様と行ってきました。

現在の幸兵衛窯の主宰者である幸兵衛先生のご案内で通常は見学することのできない工房や窯などを見学した後、先生に教えていただきながら作陶に挑戦しました。 また、最後に猿投温泉に行き、ご希望の方は露天風呂などを利用していただきました。

9月13日 ワークショップ「伊勢根付に挑戦!!」

写真19月13日にワークショップ「伊勢根付に挑戦!!」を開催いたしました。講師は前国際根付彫刻会会長であり、現伊勢根付彫刻館館長をつとめる根付師の中川忠峰先生です。

根付制作での彫刻刀の基本的な使い方や磨き方などを学びながら、伊勢根付特有の朝熊黄楊のストラップを作りました。

その様子をご紹介いたします。写真2

9月5日 27回目の財団設立記念日を迎えました!!

特別ギャラリートーク9月5日は古川美術館を運営する財団、公益財団法人古川知足会(旧財団法人古川会)の設立記念日でした。 昼間は通常のギャラリートークを行った後、初代館長古川爲三郎の邸宅である分館爲三郎記念館で「財団設立記念」のギャラリートークを実施しました。 夜は、「重陽の節句 日本と遊ぶー伝統音楽と食を通じて節句を楽しむ夕べ」を開催し、初代館長の愛したお茶碗でのお茶席や猿投温泉のお食事、お琴の演奏などを参加者の方にお楽しみいただきました。また、10月18日より開催いたします秋の特別展の出品作家である九代目玉屋庄兵衛氏からくり実演も行いました。 写真は「財団設立記念」ギャラリートークの様子です。

東海テレビ「スタイル+」の撮影が行われ、照英様がご来館されました

分館爲三郎記念館撮影の様子

分館爲三郎記念館撮影の様子

本日、東海テレビの撮影が古川美術館と分館爲三郎記念館で行われ、タレントの照英様がご来館されました。本日撮影されたものは、9月28日12時から放送される「スタイル+」の「お宝照英」というコーナーで放送されます。 本日の撮影の様子をご紹介いたします。

古川美術館撮影の様子

古川美術館撮影の様子

東海テレビ「スイッチ」の取材を受けました

8月21日に東海テレビ朝の情報番組「スイッチ」(朝9:50~)の取材を受けました。9月18日(木)放送の「ご朱印旅~覚王山界隈~」にて放送の予定です。ぜひ、皆様ご覧になってください。

 

8月19日(火)~24日(日) ふるかわKIDS WEEKを開催いたしました 

小学生・中学生の夏休み後半にあたる8月19日から24日を「ふるかわKIDS WEEK」と題してお子様向けのワークショップを開催いたしました。まず、8月19日は低学年向けの「美術館たんけん!」と高学年向けの「謎解き!!美術館」が行われました。ワークシートに沿って作品鑑賞、建物見学を行いました。ワークシートはクイズ形式になっており、参加された皆様とても楽しそうな様子でした。8月20日は日本建築学会東海支部主催の「心と体で感じよう!子ども建築おもしろエクササイズ」を行いました。爲三郎記念館の建物を楽しむワークショップで視覚だけでなく嗅覚なども総動員。ミニ茶会も行いました。21日は4年に一回行われてきた若手作家展出品作家である日本画家浅野秀和氏を講師にお招きし、皆で展示作品を楽しみました。日本画の材料である岩絵の具なども触らせていただき、とても興味深い会でした。

8月末まで古川美術館は小・中学生の入館料は無料となります。皆様もこの機会にお子様やお孫様とご来館ください。wa-ku

 

              

 

 

 

 

8月9日「芸術寸法」展が始まりました

8月9日より古川美術館企画展「芸術寸法 床の間芸術から会場芸術への展開」が始まりました。展覧会の題名どおり、作品の「寸法」にこだわって企画している展覧会です。「寸法」にどんなお話しがかくされているのかは展覧会の会場でお楽しみ下さい。初日はギャラリートークが開催されました。ギャラリートークを聞いていただくと、なお「寸法の秘密」がわかりやすいかもしれません。今後は9月5日、9月27日に開催いたします。

image