学芸員体験

7月24日(火) 13:30~15:00

つづいて、午後からは小学校高学年の子ども対象の「学芸員体験」が行われ、7名の子どもたちが参加。
学芸員が普段どのような仕事をしているのか、実際に学芸員とともにいろいろな仕事を体験しました。
終了後は、参加の子どもたち全員に「認定書」が渡されました。これからもこれを機会にどんどん美術館に遊びにきていただけると嬉しいです。
それでは、子どもたちの学芸員ぶりをご紹介します。

photo_200729_11

『いらっしゃいませ』笑顔でお客様をお迎え、古川美術館フロント業務を体験です☆

photo_200729_12

展示ケースの汚れなどチェックすることも学芸員の仕事です☆


photo_200729_13

学芸員とともに軸作品の取り扱い方法を学びました☆

photo_200729_14

取り外しを体験☆


photo_200729_15

軸作品を実際に巻いてみましょう☆

photo_200729_16

 


photo_200729_17

分館爲三郎記念館でのフロント体験☆

photo_200729_18

分館爲三郎記念館での茶道体験☆


photo_200729_09

学芸員体験終了時に認定書が渡されました☆

 

最後は子どもたちは認定書を持って学芸員と記念撮影☆

最後は子どもたちは認定書を持って学芸員と記念撮影☆

七夕夜間公開イベント
「アナウンサー川島 葵による朗読~☆ことばの音タイム☆~」

2007年7月7日(土)18:30~

夜間公開イベント2日目。七夕当日、18:30より山田陽介さんのギターにのせ、東海ラジオアナウンサー川島葵さんによる朗読会が爲三郎記念館邸内にて行われ、耳馴染みのある詩、星・七夕にちなんだ詩、絵本などを約40分にわたり披露くださいました。会中盤には、『たなばたさま』の詩を川島アナウンサーの朗読につづき、お客様が合唱し、会場はみなさんの歌声でつつまれるという感動的なひとコマも☆また川島アナウンサーの楽しいトークや早口言葉の披露、山田陽介さんのギターソロなどもお楽しみいただき、七夕の夜を十二分に楽しませてくださいました。その様子をご紹介します。

photo_200707_11

為三郎記念館 入り口にも七夕飾り☆

photo_200707_12

邸内に設置した笹にも沢山の短冊☆ みなさんの願いかないますように☆


photo_200707_13

始まりました!ギター山田陽介さん&朗読川島葵アナウンサー 息もピッタリ☆

photo_200707_14

3つの詩を読み終え、みなさんにご挨拶される川島アナウンサー☆


photo_200707_15

たくさんのお客様が聞き入っています☆
 

photo_200707_16

川島アナウンサー、朗読はもちろんのころ、やはりトークも最高でした☆


photo_200707_17

川島アナウンサーが『たなばたさま』を朗読し、その後、お客様との大合唱☆感動のひとこま

photo_200707_18

 
 
 

七夕夜間公開イベント
「ジャズ薫る数寄屋空間」

2007年7月6日(金)

ベース(飛田亮平さん)とサックス(山崎貴大さん)によるジャズの生演奏が、爲三郎記念館邸内にて18:00~、19:00~計2回行われました。ジャズのスタンダード曲をはじめ、七夕の曲など楽しいトークも交え計8曲を披露くださり、みなさんを魅了しました。 その様子をご紹介します。また、6月30日~7月8日までは『七夕WEEK』として浴衣でご来館の方は入館料が半額とさせていただいておりました。初の浴衣カップルをお見かけしたので嬉しくて記念撮影させていただきました。

開演を待つお客様で満員です(お庭からの眺め)

開演を待つお客様で満員です(お庭からの眺め)

開演までお茶で一服されるお客様でにぎわっていました

開演までお茶で一服されるお客様でにぎわっていました


まもなく開演

まもなく開演

サックスとベース。いよいよ始まりました

サックスとベース。いよいよ始まりました

 

トークでも皆さんを楽しませてくださいました

トークでも皆さんを楽しませてくださいました

 

中庭の笹にも七夕飾り☆

中庭の笹にも七夕飾り☆

 

浴衣でご来館の方も☆(入館料半額です!)来年もぜひご来館ください☆

浴衣でご来館の方も☆(入館料半額です!)来年もぜひご来館ください☆

東海ラジオ『飛び込みマイク』にてイベント告知!

2007年7月6日(金)

東海ラジオの人気番組「宮地佑紀生の聞いてみや~ち」内にて14:30頃から約3分間、『飛び込みマイク』の取材がありました。レポーターの大野寿美さん、市川恵利さん、とっても素敵なお二人が取材に来てくださいました。この日、爲三郎記念館にて行われた「ジャズ薫る数寄屋空間」と、翌日の「アナウンサー川島 葵による朗読~☆ことばの音タイム☆~」の七夕夜間公開 イベントについて、当館職員と、その日出演のサックス奏者 山崎貴大さんの生演奏も加え、爲三郎記念館より生中継でPRしました。

photo_200707_01

レポーターは大野寿美さん(中央)でした!

photo_200707_02

東海ラジオ「飛び込みマイク」生放送中


photo_200707_03

飛び込みマイク終了後に記念撮影!

爲三郎記念館「深緑の宴~檜舞台」

2007年6月2日、3日、9日、10日

分館の爲三郎記念館のリニューアル記念として、庭園に檜舞台を特設し、展覧会初日から計4日間、伝統芸能を披露していただきました。
その様子を紹介します。

photo_200706_06

2日は、福原百華氏による「しの笛」の演奏

photo_200706_07

 


photo_200706_08

3日は、中村ゆみこ氏による「二胡の世界」

photo_200706_09

 


photo_200706_10

9日は、やはた雅楽会の方と、城山八幡宮巫女による「雅楽の調べと神楽舞」

photo_200706_11

 


photo_200706_12

 


photo_200706_13

10日は、豊田市の松平地区につたわる「松平わ太鼓」の演奏


photo_200706_14

 

爲三郎記念館(東門)がドラマ内「旅館」シーンで使われました!

2007年5月某日

NHK名古屋放送局さん制作の終戦ドラマ「鬼太郎が見た玉砕~水木しげるの戦争」内にて爲三郎記念館【東門】が『旅館』シーンとして利用されました。水木しげるさん役には俳優 香川照之さんいらっしゃり、収録が1時間弱にわたって行われました。
弊館での撮影がクランクイン初日とのこと。天気にも恵まれ5月というのに真夏日でしたがスタッフのみなさんの活気と、心配りは素晴らしいものでした。ご提供いただきました写真で収録の様子を紹介します。
なお、放送は今夏8月12日(日)総合・午後9:00~10:29(単発)です。
ぜひ、放送をご覧いただき、弊館の東門も気にかけていただけると嬉しいです。水木さんが旅館を訪ねるというシーンで数秒写ります。目印は、看板「紅花」です☆

photo_200706_01

爲三郎記念館 東門前にて収録開始。

photo_200706_02

たくさんのスタッフの方。

 

photo_200706_03

写ってはいませんが、画面右端には主演の香川照之さんが演技されています。


photo_200706_04

 

 

photo_200706_05

爲三郎記念館の看板が「紅花」になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妖怪漫画家・水木しげる(85歳)さんは、青年時代、二等兵としてラバウル戦線にいた。昭和40年代、「ゲゲゲの鬼太郎」で脚光をあびるが、心の奥底では、目の前で死んでいった戦友たちの無念をいつか漫画化したいと思っていた。そんな戦争に対する水木さんの怒りを結実させた作品が、昭和48年夏に発表した初の自伝戦記漫画「総員玉砕せよ」です。
  ドラマでは、自身の戦争体験を漫画化しようと葛藤する昭和40年代の水木しげるさんの姿と、「総員玉砕せよ」中の日々を交差させながら描いていきます。 おなじみの「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターもアニメで登場! 
■ 作:西岡琢也、水木しげる「総員玉砕せよ」より
■ 音楽:大友良英
■ 出演:香川照之・田畑智子・塩見三省・嶋田久作・北村有紀哉
       榎木孝明・高田聖子・今村雅美・瑳川哲朗・石橋蓮司
■ 声:野沢雅子【鬼太郎】・田の中勇【目玉おやじ】・大塚周夫【ねずみ男】
■ 放送予定:8月12日(日)総合・午後9:00~10:29(単発)
■ 演出:柳川強
■ 制作統括:家喜正男

展覧会最終日!

2007年5月20日(日曜日)

「鳥羽美花 型染展」と「東海の画家たち」の最終日。300人を超えるお客様で館内は終日賑わいました。 14時からは古川美術館の1階展示室にて鳥羽美花先生のアーティストトークが開催され、こちらも大盛況でした。  閉館後、古川美術館と爲三郎記念館にて鳥羽先生を囲み記念撮影。最終日の様子とあわせご紹介します。 鳥羽先生、ありがとうございました☆

photo_200705_10

最終日の館内です
 

photo_200705_11

鳥羽先生の取材・制作風景のVTR放映中。こちらも満席です。


photo_200705_12

アーティストトークの模様です。展示室内は満員です☆

photo_200705_13

アーティストトーク終了後、展示を前に鳥羽先生はお客様からの質問などにも丁寧にご対応。


photo_200705_14

お客様からのサインのお願い☆
 

photo_200705_15

2階展示室「東海の画家たち」企画展もにぎわっています。

古川美術館にて鳥羽先生を囲み記念写真

古川美術館にて鳥羽先生を囲み記念写真


爲三郎記念館にて鳥羽先生を囲み記念写真

爲三郎記念館にて鳥羽先生を囲み記念写真

 

こどもワークショップ 「言の葉遊び!花遊び!」

2007年5月12日(土曜日)

大好きな人・物をイメージして画用紙に描き、花器に大好きな思いを活けていく、フラワーアレンジメントのワークショップを行いました。
この講座は、『思い・花・つくる』という過程で子どもが自分と向き合い、自分の思いにきづき、それが表現できる喜びを感じられる時間を過ごすことが目的です。 こどもたちの自由な感性で、どれも素敵な作品が出来上がっていました。 その楽しそうな様子をご紹介します。

photo_200705_01

大好きな人・ものを思いながら画用紙に描くことから始まりました

photo_200705_02

自由に思い思いに描くこどもたち
 


photo_200705_03

さぁ、絵にした『大好き』という気持ちを『花』で表現してみましょう☆

photo_200705_04

みなさん夢中になっています☆


photo_200705_05

メッセージもそえましょう♪


photo_200705_06

「見てみて☆」「かわいいねぇ~」みんな楽しそうに出来上がりを見せあっこです

photo_200705_07

「ぼくできたよ!」
 


photo_200705_08

真っ白な花器にもメッセージや絵を書いたり、こどもたちの感性は無限です☆

photo_200705_09

こどもたちの「大好き」という思い、伝わってきますね☆

GWも開館

2007年4月30日(月曜日・祝日 振替)

4月も今日で終わり。GW期間中も美術館は開館し、連日大勢の方が来館くださっています。 今日は、天気に恵まれ爲三郎記念館ではとても心地よい時間を過ごせました。 その様子をご紹介します。古川美術館の模様は、5月の思い出写真集でご紹介します☆

photo_200704_10

邸内の様子

photo_200704_11

邸内の様子


photo_200704_12

お庭、展示を眺めながら・・・

photo_200704_13

新緑が美しい季節です


photo_200704_14

はなみずき

photo_200704_15

いつも素敵な笑顔でお迎え☆受付の様子です。さて、美術館の様子は、5月の思い出写真集でご紹介しますのでお楽しみに・・・

爲三郎記念館へご来館の際は・・・

2007年4月某日

爲三郎記念館では、皆様のご来館を、こっそりと待っている“イキモノ”がいます。 今回は、その子たちをご紹介します。
また、爲三郎記念館のお庭のお手入れを毎日してくださる私たち職員のお手本ともいえるある人もご紹介します。 ご来館の際は、ぜひ探して記念写真などしてみては☆

photo_200704_01

ぜひ探してみてください!皆様をお迎える(カエル)☆

photo_200704_02

ここでも『むカエル』


photo_200704_03

ひなたぼっこもしています


photo_200704_04

日陰でもおむカエル☆

photo_200704_05

『カエル』以外にも、お地蔵さんもいます☆

photo_200704_06

勇ましくお迎えです

photo_200704_07

『撫で牛』です。さて、どこにいるのかわかりましたか?


photo_200704_08

いつも丁寧に手入れし、皆様のご来館をしっかりと支えてくれる方々です。ありがとうございます!

photo_200704_09

毎日ニコニコ、働き者の職員の手本、橋本さん。カエルの居場所、お庭のことなど、お気軽に声をかけてみてください☆